世良田東照宮|徳川氏発祥の地は群馬県太田市?桜の名所としても知られるパワースポット
群馬県太田市に鎮座する世良田東照宮。徳川氏発祥の地としても知られる由緒あるスポット。
近くには歴史資料館などもあり、歴史的情緒漂う世良田東照宮に祀られる神様やご利益、境内の見どころや授与物などをご紹介します。
徳川家に由緒をもつ世良田東照宮の創建
群馬に徳川ゆかりの地
徳川家ゆかりの地といえば日光や静岡、そして京都が有名。群馬はそんな歴史的重要人物、ましては徳川家とは無縁!なんて思っていませんか?
実は群馬も関わりが深く、世良田東照宮は特に徳川発祥の地として知られる東照大権現の有名なスポットなのです。
由緒・創建
徳川家の先祖にあたる新田氏の開祖が住んでい土地で、東照宮の隣には長楽寺があり、新田義重の供養塔も見られます。
3代将軍徳川家光の命令で、日光東照宮の大改修が行われました。この時に奥社と拝殿を長楽寺の境内に移築し、1644年世良田東照宮が建立されました。
桃山時代の有名な大工頭中井大和守正清により建てられた拝殿は当時の特色ある建築様式が表れており、徳川家発祥の地として江戸時代に栄えたと言われています。
御祭神や御利益
御祭神は徳川家康。戦国時代に大活躍した家康にちなみ、必勝祈願や厄除け、方位除け、商売繁盛、病気祈願などのご利益があるとされています。
また安産やお宮参り、七五三などのご祈祷も可能。絵同時地には将軍や一万石以上の大名だけが昇殿を許された殿内で祈祷を行なって守られます。
境内案内・参拝
御黒門をくぐり参拝していきます。
御黒門
世良田東照宮の正式な入り口になるのですが、別名縁結びの門とも言われ、跨いで参拝すると良縁に恵まれると言われています。
左手には上番所があり、この地を守るために江戸時代に使われた武器が飾られています。
鳥居をくぐり拝殿・本殿へ。
徳川家の威厳を象徴するような拝殿。
奥の本殿には家康が好んだ鷹狩が彫刻されており、家族愛や子孫の安泰などを表現しているのだそう。
本殿向かって右側には宝物館があり、料金300円を支払うと拝観できます。
あわせて読みたい。
境内社など周辺の主な見どころ
開運稲荷神社
拝殿向かって左手には境内社の開運稲荷社があります。当地に古くから鎮座始、商売繁盛のご利益があるとされてきました。
さらに左手に進んでいくと史跡真言院の井戸や新田氏ゆかりの善光庵跡などがあり、見どころ満載。
真言院の井戸
善光庵跡
境内の外には赤城社・日枝神社が境内社として鎮座しています。
日枝神社
お守りや御朱印などの授与物
本殿向かって右側にある授与所でお守りや御朱印を賜れます。また休憩所もあるので、参拝でつかれた足も休まります。
御朱印 初穂料500円
字体からも威厳を感じ、強力なご利益を賜れそうです。参拝とともにぜひいただいてみてくださいね。
知る人ぞ知る桜の名所
世良田東照宮の境内には桜がたくさん植えられていますが、周囲4.4m、高さ20mを誇る群馬県一太いソメイヨシノがあります。
樹齢不詳ですが御神城桜として大切に保存されています。例年お花見シーズンになると、多くの見物客が足を運ぶ桜の名所として有名です。
あわせて読みたい。
施設情報
拝観料:無料(宝物殿300円)
住所:群馬県太田市世良田町3119−1
電話:0276−52−2045
駐車場:あり(無料・約200台)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約20分
電車 東武伊勢崎線世良田駅より徒歩約15分
公式HP:http://www.net-you.com/toshogu/
太田市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102050000/
太田市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Ota
まとめ
徳川氏発祥の地と言われる太田市の世良田東照宮をご紹介しました。
3代将軍家光の時代に日光東照宮から移築され、東照大権現として家康を祀る徳川家に由緒をもつ、名刹。
拝殿や境内社、宝物殿など見所も満載です。お守りや御朱印なども参拝と共に賜れます。
また春には群馬県で一番太い桜も咲き誇るのでぜひ足を運び、壮大なスケールの桜も楽しんでみてくださいね。
※情報は掲載当時のものです