おぎのや峠の釜めし玄米弁当|販売数ごくわずかの幻の駅弁
日本三大駅弁には、
ます鮨 (富山県・富山駅)
森のいかめし (北海道・森駅)
そして群馬が誇る峠の釜めし (群馬県信・横川駅)
ですね。
おぎのやと言ったら『峠の釜めし』をみなさん思い浮かべるでしょう。
昭和三十年頃から販売され、益子焼に入った駅弁は有名ですよね。
今回は、おぎのやで販売している幻の『玄米弁当』を紹介します。
噛むほどにウマい玄米
パッケージは至ってシンプル。
緑の掛け紙の中央に玄米弁当と書かれ、その横には、
「つるかめの齢 念わば食物を つるつる のまず かめよ かめかめ」
と江戸時代の狂歌が書かれています。
掛け紙に水色の紙紐が日本の風情を感じる駅弁ですね。
『玄米弁当』というだけあって、このお弁当は玄米が噛むほどに美味しく、このお弁当を食べると玄米の虜になってしまう人もいるのではないでしょうか。
実は私もそのひとり♪
コシヒカリ玄米の他に、小豆とハト麦が入っています。
玄米のプチプチ感と、噛むと甘みを感じるやさしい味わいで冷めても美味しい!
その真ん中にある梅干しはしょっぱい。そのしょっぱさが玄米のやさしい味とのバランスが良い。
『手作りがんもどき煮』
ジュワっと出汁と旨味が出てくるがんもです。
お弁当のがんもどきって、パサつきが気になるものが多いですが、この玄米弁当のがんもどきはとてもジューシー。
味付けがやさしく、お弁当に入っている状態の時は汁っけはないのですが、噛むとジュワっときて美味しい!
『椎茸煮』
がんもどきに続き、存在感がある大きな椎茸。
この椎茸煮も噛むとジュワっと凝縮された旨味が詰まっています。
『自家製金平牛蒡』
そして、『ひじきの煮つけ』と『沢庵』。
白米、化学調味料、動物性(脂肪・蛋白)や、諸々の食品添加物を一切使用していないお弁当です。
パッケージや中身のおかずは至って素朴ではあるのですが、素材ひとつひとつの美味しさがしっかりとわかり、お弁当全体の味のバランスが良く、玄米弁当を食べると心が落ち着くようよな、幸せを感じるお弁当ですよ。
玄米弁当はなぜ幻?
それは作られている数がとてもわずか。
販売場所は、おぎのや横川店と軽井沢駅売店のみ。
横川店では土日祝のみ。
軽井沢駅でも、午後にはほぼ完売してしまい、軽井沢駅を訪れるたびに、玄米弁当売っているかなぁとお店を見ていたのですが、何年も出会えず。
店員さんに聞いてみると、作られる数が限りなく少ないのですよと話されてました。
お問い合わせTEL
おぎのや横川店 027-395-2431
軽井沢駅売店 0267-42-8048
玄米弁当販売場所
営業時間:
平日 10:00~16:00
土日祝 9:00~17:00
※状況により時間変更有
※峠の釜めしは8時より敷地内臨時売店で販売をしております。
※たびーとキッチン(FFコーナー) 11:00-15:00(オーダーストップ 14:30)
※玄米弁当は土日祝のみ販売
住所:群馬県安中市松井田町横川297-1
アクセス:松井田妙義ICより車で10分
電話:027-395-2431
駐車場:多数あり
荻野屋公式HP:https://www.oginoya.co.jp/
©https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/stores/
営業時間:
しなのそば売店 9:45~19:00(L.O 18:50)
しなの釜めし売店 9:45~19:00
住所:長野県北佐久郡軽井沢町1178
アクセス:長野新幹線 JR軽井沢駅内
電話:0267-42-8048
駐車場:なし
おぎのや横川店では期間限定『鬼滅の刃×峠の釜めしの無限列車駅弁』を販売!
まとめ
作り手の愛情のこもった『玄米弁当』。
決して華美な弁当ではないですが、ひと噛み、ふた噛みするごとに玄米の旨味と食感が本当に美味しい!
がんもどきと椎茸煮は中から出汁がジュワっと出て、玄米との相性が抜群です。
和の弁当にふさわしい沢庵、自家製金平牛蒡、ひじきの煮つけもこのお弁当にはかかせない副菜です。いや、副菜ではない、すべてのおかずがメインだと食べ終わった後に感じるのではないでしょうか。
食べると身体が喜び心が踊る玄米弁当は、きっと昔、電車にゆられて多くの人が旅の楽しみの一つとして食べてきた弁当なのだろう。
群馬といえば峠の釜めし。日本最古の駅弁屋『おぎのや』の、幻の『玄米弁当』を紹介しました。
釜めしと同じように、いつまでも、ずっとずっとあり続けてほしい駅弁です。
※情報は取材当時のものです