ニューアルプス|誰もが注文するポークソテーと昭和ノスタルジックな店内【安中市郷原】

安中市磯部で大人気のレストランニューアルプス。
今回はオープンからお邪魔して、ポークソテー、ナポリタン、フルーツパフェ、クリームソーダの4品を頂いてきました。
お店の場所

国道18号沿いに店舗を構えるニューアルプス。なんともインパクトのある店構え。

駐車場は天井が低いので、車高のある車は気をつけてください。

階段を上り、店内へ。
店内の様子

左側は喫煙所。さあ店内に行ってみよう!

いきなり予想の上を行くレトロ具合。このノスタルジック感が良いですねー。

いくつか著名人のサインもありました。

こんなに大きな丸鏡は初めて見た気がする。

コーナー席は家族連れに良いですね。珈琲を飲んで、ゆっくり時間を過ごしたくなる。

壁の色とカーテンの配色が素敵。昭和を感じるアコーディオンカーテン。

お花の形をした丸い照明に少し右斜めになった天井が哀愁を誘います。

昔の名車の絵がいくつか飾ってありました。店主さんが車好きなのか、はたまたドライブイン的なレストランなのかもしれません。

座席によって印象がガラッと変わるのも面白い。
オレンジ色の日よけテントから差し込む光が、ノスタルジックな雰囲気を醸し出してくれる。

お水はセルフで。給水機のレトロさもたまらない。
あわせて読みたい。
メニュー

出来ることなら全メニュー食べてみたい。隣の席の方はオムライスを頼んでいました。

くらげ中華と生イカ一夜干しが気になる。ドリンクを見ると、王道のレモンスカッシュの他にオレンジ、パイン、メロン、グレープ、ライムのスカッシュがあるのは珍しい。

生ジュースの特にバナナに惹かれた。美味しんだよなぁ。

アルコール類もあり。基本的に値段は全て良心的。
ポークソテー

ポークソテー(サラダ・ライス付) 1100円

サラダ
ちょっと酸味のあるドレッシングに輪切りのレモンとマヨネーズがあう。
黄色、緑、赤のコントラストが良いですね。

アツアツの鉄板の上にポークソテーがドーーーン!!

味はシンプルに塩こしょう。

別瓶で渡されたニンニク醤油をかけてみる。

ニンニク醤油と豚肉の旨味が一体になって、一口食べたらライスが欲しくなる。
肉自体はしっかりと噛み応えがあるタイプ。ただこのソースに絡んだ肉の食感が、魔法のように食欲がどんどん増していくのです。

鉄板に敷き詰められた卵焼き?オムレツ?

この卵が肉汁をドンドン吸い込んでくれている。

丁度良く焦げ目のついた野菜は鉄板で冷めることなくアツアツ。

肉汁と野菜の旨みをたっぷり吸い込んだ卵は至極の味。
ナポリタン

ナポリタン 500円

かなり細麺で作られたナポリタン。中太麺が多いので新鮮な食感でしたが、細麺もアリ!
ハム、ピーマン、マッシュルーム、玉ねぎといったナポリタンの基本の具材。ケチャップはトマト感が強く酸味もあるが角がないフレッシュさを感じる味。美味しくてあっという間に完食。
フルーツパフェ

フルーツパフェ 550円

昔ながらの超王道のパフェ。花びらが開いたような形のガラスの器がたまらなく好き。生クリームにさくらんぼ、大人になってもテンション上がります。

シャリシャリに凍った苺が生クリームとの相性抜群でした。
クリームソーダ

クリームソーダ 400円

クリームソーダを飲んでフルーツパフェをひと口。クリームソーダからのパフェ。最高。
あわせて読みたい。
店舗情報

定休日:木曜日
住所:群馬県安中市郷原276-2
駐車場:あり・無料
安中市周辺情報:
磯部温泉で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Annaka-Isobe_Hot_Springs
まとめ

安中市郷原のニューアルプスはいかがでしたか?
何とも言えない昭和レトロ漂う店内。
丸い形の赤や黄色の照明がポワン、ポワンとやさしく輝き、窓から差し込むオレンジ色の光りに心が癒されます。
外観の、波を打つようなオレンジ色の日よけテントの形は、なかなか見かけません。
メニューもインパクト抜群のポークソテーやクリームソーダなど盛りだくさん。
昭和感溢れるニューアルプスでランチやディナーを食べに来てみてくださいね。
※情報は掲載当時のものです





