「地域別情報」の記事一覧
-
老舗三俣せんべいが令和大々丸―新元号名入り特大せんべいー発売
平成から令和、元号改正に伴い日本中がざわついていますが、我が群馬県でも新年号にちなんだ商品が登場しています。 令和の名を入れた特大煎餅があるということで、前...お土産 -
元競輪選手が作るこだわりのサンドイッチ専門店パパサンドの店はとぽ
上毛電気鉄道前橋中央駅より徒歩10分ほどの場所にあるパパサンドの店はとぽ。サンドイッチの専門店として地元で愛されています。 今回は、ずらりと並ぶおいしそうな...グルメ -
新町二大銘菓の一つとみや「たいこ焼」人気の秘訣はほどよい甘さ
群馬県高崎市新町にあるとみや菓子店では、地元の人から愛され続ける「たいこ焼」という焼き菓子を作り続けています。 連日多くの人々が買い求め、地元の人々からはハ...グルメ -
前橋市『マンホールカード』かわいらしさ抜群バラの花デザインが魅力
人気を集めているマンホールカード。 群馬県内各地でも配布され注目を集めています。 今回はかわいらしいバラの花がデザインされた前橋市のマンホールカードをご紹介...イベント -
サクラソウふれあい公園は桐生市一押しの春のお出かけスポット
春を告げる花としても人気のあるサクラソウ。 群馬県桐生市新里町にはサクラソウが自生する群生地があり、春になるとあたり一面がサクラソウに覆われ観光客が多く訪れ...観光 -
「牧野酒造」“マッチョ”日本酒とは!?老舗蔵元が作った話題の酒!
高崎市にある、群馬を代表する蔵元「牧野酒造」。 その老舗から一風変わった“マッチョな日本酒”が登場し話題を呼んでいます。 一体何がマッチョなのか?そしてどん...お土産 -
精巧な作りが人気『くわの実』がべいくどぐんまちゃんを発売開始
以前ぐんまちゃんケーキでも紹介した西洋菓子「くわの実」で、今度は小さな可愛らしい姿の「べいくどぐんまちゃん」が登場しました。 ぐんまちゃんは、群馬で人気のゆ...お土産 -
歴史と伝統の岡直三郎商店の絶品醤油。仕込蔵見学や醤油ソフトも必見
群馬県みどり市大間々。 綺麗な水と緑あふれるこの地で200年以上もの間伝統の製法を守りながら醤油をつくり続けている岡直三郎商店。 1787年創業の歴史があり...お土産 -
マニア必見 群馬の魅力が詰まった群馬県流域下水道のマンホールカード
街歩きの楽しみの一つマンホールの蓋。 全国各地の土地柄を反映した様々なデザインのマンホールの蓋はマンホールカードとなり各地で配布されています。 群馬県を代表...イベント -
あの激戦区の味を高崎で「環七ラーメン周麺」のこだわりの一杯
東京の環七こと環状七号線は沢山のラーメン屋が軒を連ねる都内でも有数のラーメンの激戦区です。 つけ麺や魚介のスープが絶品の「六紋亭」やご飯と合う家系豚骨醤油の...グルメ