ネイチャーキッズ森の家|親子で森の工作体験とファミリークライミング【軽井沢プリンスホテル】

軽井沢アウトレットをぶらぶらしていたらネイチャーキッズ森の家を発見!
軽井沢プリンスホテル自然体験プログラムキッズチャレンジという事で、親子で森の工作体験とファミリークライミングを楽しんできました!
お店の場所

日本でも有数の避暑地、軽井沢。
駅の南口には広大な軽井沢プレミアムアウトレット、そして奥には軽井沢プリンスホテルスキー場などがあります。

軽井沢アウトレットのイーストエリアをひたすら真っすぐ南へ向かうと、橋の手前にネイチャーキッズ森の家まで徒歩1分の看板が出てきます。

橋の上からアウトレット方面の風景
軽井沢こだわりステーションを通り過ぎたら、もうすぐです!

ネイチャーキッズ森の家に到着。早速、店内に入っていきましょう!
あわせて読みたい。
店内の様子

自動ドアを通り過ぎると、、、

いきなりカブトムシの幼虫。やさしくさわってくださいね。

鹿の剥製。結構な大きさなので子どもがビックリしていました。

カブトムシやクワガタも販売しています。
大きめのオオクワガタが4400円でした。

こちらが受付。館内は自然に溶け込む木の造り。
奥がファミリークライミング、手前のテーブルは工作場となります。
あわせて読みたい。
親子で森の工作体験

写真立て、どうぶつカレンダー、アロマディフューザー、コロコロカー、マグネットなど工作体験は20種類近くありますので、お子さんと一緒に決めてくださいね。
森の木工作

今回は、森の木工作にチャレンジ!
森の木工作 2000円
製作時間:40-90分
サンプルのクオリティが高すぎて不安になります。笑

工作スペースは、店内のテーブル席であればどこでも自由に選んでOK。

料金支払い後に渡されるキット一式。

森の木工作の手順
1.デザインを決める
2.材料をあつめる
3.はさみで材料をカット
4.グルーガンで材料をはりつけ
5.できあがり

グルーガンの使いかた
1.グルーガンにグルースティックを入れる
2.コードをコンセントにさしこむ
3.約5分待つ
4.すばやく接着する!

左から、ハサミ、ピンセット、グルーガン。

木の枝、栗、どんぐり、松ぼっくりと材料はかなり種類豊富。

サイズやカットが異なる木材もあります。

一通り集めてきた材料。作り終えて余った材料は、元に戻しておきましょう。

グルーガンは思った以上に、あっという間に少しの量で固まります。
※特に小さいお子さんは火傷しないように注意して見守ってください!
初めての経験のため量の加減が分からず、グルースティックも15分くらいで使い切ってしまいました。また、溶けたグルースティックが細い糸状に伸びるので、小枝を一本用意して巻き取ると作品にくっつかなくて便利。

こちらが完成品。テーマ不明。作業時間は約15分くらい。
※正確にはグルースティックがなくなったため
ファミリークライミング

ファミリークライミング
予約不要
対象年齢:4歳以上
料金:親子1組(3名まで)30分3000円

レンタルシューズに履き替えて遊ぶのですが、あっという間だったと感じられるほど楽しい!レベルも1から5、そして鬼レベルや神レベルまでありますので、少しずつレベルを上げても良し。お子さんを後ろで支えながら上まで一緒にクリアするのも良し。
終わった後に、子どもから「またやりたい」と言ってくるほどクライミングも楽しかったみたいです。
あわせて読みたい。
店舗情報

定休日:火水
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢プリンスホテル イースト内
電話:0267-42-8114
駐車場:あり
じゃらん予約:
軽井沢周辺情報:
軽井沢で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Nagano-Karuizawa
まとめ

軽井沢プリンスホテル内にある親子で楽しめるネイチャーキッズ森の家をご紹介しました。
親子で森の工作体験やファミリークライミング以外にも、季節ごとに楽しめる期間限定体験や、ナイトサファリツアー、たきびを囲んでスターウォッチングなどがあります。
さらには、子どもたちだけでチャレンジ精神をはぐくむキッズチャレンジなど魅力的なアクティビティが盛りだくさん。
自然に触れたり、体を動かしたり、軽井沢ならではの自然豊かな地で、親子で一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
※情報は掲載当時のものです






