天台宗船尾山柳沢寺|季節の花や七福神巡りも楽しめる歴史ある名刹【榛東村山子田】
北群馬郡榛東村に鎮座する柳沢寺。最澄が開山したと言われる名刹です。
歴史と由緒あふれ、七福神巡りもできる柳沢寺をご案内しましょう。
由緒創建
榛名山の麓榛東村山子田にある天台宗船尾山柳沢寺。その歴史は古く、810年に最澄が東国を訪れた際、この地に住んでいた太夫満行が榛名山の船尾に妙見院息災寺という大きな御堂を立てて、太子を勧請したことが始まりと言われています。
千手観音の伝説
柳沢寺には千手観音が安置されていますが、これには伝説があります。
子宝に恵まれなかった千葉常将という武将が船尾山で観音像に願いをかけたところ、子供を授かり相満と名付けられました。常将は船尾山にその子を預け、養育してもらいました。
立派な青年になった相満に天狗が恋をして、祭礼の日にさらって行ってしまったのです。
常将は寺が隠したものと思い込み、軍勢を連れて寺に押しかけ、山に火をつけてしまったのです。
その後天狗が相満を連れ去ったことを知った常将は軍勢とともに、自害。その魂を供養するために妻が現在の柳沢寺を建立、そして妻もいけに身を投げて自害したのだそう。
この地は大悲天女の池と呼ばれ、思川弁財天は妻を、常武将神社は常武将を悼んで作られました。
境内参拝
柳沢寺の境内入り口には大きな仁王門があり、迫力満点の仁王像が立ちはだかります。
仁王門
左内部に佇む仁王像
右内部に佇む仁王像
本堂へ続く階段と鐘楼
鐘楼の前に佇むお地蔵様
参道の途中にある石像
千手観音が安置される本堂
本堂を横から眺める
また近くには閻魔堂があり、少し怖さを感じる仏像が並びます。
その先にある閻魔堂
左手に進むと大きな五重塔があり一際目を引きます。
開かずの門や客殿があり、参拝とともに見応えも抜群です。
広い庭の先にある客殿
七福神巡りで拝毘沙門天も鎮座
柳沢寺では上州七福神巡りの毘沙門天が安置されています。本堂と客殿の間におられるのでともに参拝できます。
出世開運、勝負運上昇の御利益があると言われています。
境内で見られる七福神の可愛らしい石像
笑顔で御利益を賜れそう
上州七福神巡り巡拝の旅:https://www.ryu-takuji.or.jp/web/wp-content/uploads/shichifukujin.pdf
東国花の百ヶ寺・新上州観音霊場三十三カ所にも数えられる
柳沢寺は東国花の百ヶ寺の一つにも数えられ、春には美しい桜や椿が咲き誇ることで有名。
初夏にはサツキやアジサイ、夏から秋にはハギの花など冬以外の季節は美しい花で彩られます。
季節ごとに美しい花を見に足を運んでみたい群馬のおすすめ花スポット、東国花の寺の御朱印も賜れますよ。
さらに新上州観音霊場三十三カ所にも指定され、西毛五ヶ寺二十五番札所にもなっています。
あわせて読みたい。
基本情報
拝観料:無料
住所:群馬県北群馬郡榛東村山子田2535
電話:0279-54-3954
駐車場:あり(無料・大型観光バスも可)
アクセス:
車 関越自動車道渋川伊香保ICより約20分
電車 JR上越線群馬総社駅よりタクシー約20分
公式HP:https://www.ryu-takuji.or.jp
榛東村周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_103440000/
榛東村周辺で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/ikaho.html
まとめ
榛東村の天台宗船尾山柳沢寺をご紹介しました。
立派な仁王門や抜群の五重塔は見応え抜群、参拝とともに楽しめます。
東国花の百ヶ寺・新上州観音霊場三十三カ所にも数えられ、群馬県下の由緒ある名刹としても知られています。
季節の花や七福神巡りでも楽しめるので、参拝とともに足を運んでみてくださいね。
※情報は掲載当時のものです