「旅行」の記事一覧
-
道の駅みょうぎ|観光の拠点に!妙義山のふもとにある憩いの場
群馬県には赤城山、榛名山、妙義山と上毛三山と呼ばれる山々があります。 そのうちのひとつ、妙義山のふもとにある道の駅「みょうぎ」の魅力を紹介したいと思います。...2017.6.17グルメ -
妙義神社|156段の石段を登ると…待つのは美しい本殿と絶景!
富岡市にある妙義山の東麓に位置する「妙義神社」は、宣化天皇2年(537年)創建と伝わる名刹。 開運・商売繁昌・火防・学業児童・縁結・農耕桑蚕の神として知られ...2017.5.29旅行 -
磯部温泉|日帰り温泉おすすめ宿と周辺観光スポット14選【群馬県安中市】
群馬県が誇る温泉「磯部温泉」。 温泉マーク発祥の地であり、舌切り雀伝説も磯部温泉から生まれたということを知っていましたか? ここでは磯部温泉の魅力だけでなく...2017.5.10温泉 -
「カリビアンビーチ」群馬桐生の関東圏最大の温水プールをご紹介!
海から程遠い群馬。カリブの海をイメージした全天候型温水プール。 温水プールならではのアトラクションや設備も充実しているので、大人から子供まで常夏気分で水遊び...2017.4.17レジャー -
伊香保温泉の石段街を散策|足湯や射的場から伊香保の名物グルメを満喫!
万葉集の東歌にも歌われている、歴史の古い伊香保温泉。湯治場としても有名で多くの観光客が訪れます。 そんな伊香保温泉の中でも、特に人気なのが石段街。 今回は石...2017.4.16旅行 -
おすすめ!城下町甘楽町のさくら祭り、さくらウォークをご紹介
こんにゃくパークの影響で週末になると団体のバスがひっきりなしにやってくるようになったという甘楽町(かんらまち)。 その魅力は、こんにゃくパークだけではありま...2017.4.3旅行 -
神様をボコボコに殴る招福神社?草木ダムにある貧乏神追放神社がすごい!
群馬県みどり市の草木湖畔にある草木ドライブインに、世にも変わった参拝方法で幸せになれる貧乏神追放神社があります。 ばち当たりともいえるこの招福神社は貧乏神や...2017.3.23旅行 -
人気上昇中!群馬の魅力がいっぱい!道の駅「玉村宿」とは?
関東で道の駅の数が一番多いといわれる群馬県。 2015年3月31日関越自動車道玉村スマートインターチェンジそばに道の駅「玉村宿」がオープンしました。 コンセ...2017.3.21お土産 -
【ぐんまシルク】鉄腕DASHご当地PR課で紹介された歴史ある名品
鉄腕DASHご当地PR課、群馬県巨大ヨーヨーで安中のぐんまシルクが取り上げられました。 というのも群馬県は世界的にも有名なシルク・絹の名産地なのです。 蚕(...2017.1.26旅行 -
道の駅ららん藤岡|人気のイルミネーションやグルメを完全網羅
藤岡PAに併設され、群馬県民だけでなく、ドライブの休憩に立ち寄る人も多い人気の道の駅ふじおか、通称「ハイウェイオアシスららん藤岡」。 肉の駅や、ガトーフェス...2017.1.3旅行 -
【世界遺産】富岡製糸場名物「かいこの王国」が思った以上にリアルなチョコレートだった
群馬県高崎駅のイーサイト高崎内にある「群馬いろは」で、きもかわいいお菓子を見つけました。 世界遺産で有名になった富岡製糸場の名物「かいこの王国 かいこの一生...2016.12.20お土産 -
GoToトラベルでお得に!温泉天国群馬の人気源泉を楽しもう!
群馬県といえば「温泉天国」といわれるくらい質のいい温泉地が多い。 群馬県を吾妻地区・利根地区・西部地区・中部地区・東部地区の5つのエリアに分けてみました。 ...2016.12.1温泉 -
紅葉シーズンおすすめスポット!草津・伊香保・水上三大温泉をご紹介
2020年の紅葉シーズンはどこへ行こう。 ということで、今年楽しみたい人気の紅葉エリアをご案内いたします。 草津温泉紅葉 草津に行くなら温泉+紅葉を楽しみた...2016.11.18ドライブ -
群馬のFMラジオ局一覧~自宅でも聞ける!車でも聞ける!地域最新情報はFMラジオから
群馬にあるラジオ局です。 関越道を走ってきて群馬県に入ると、「FMぐんま86.3 MHz」の看板があります。 思わずラジオのチューニングをあわせてしまう人も...2016.11.12ドライブ