「観光」の記事一覧
-
榛名山ロープウェイから絶景を眺めよう群馬県の上毛三山のひとつ、 『榛名山』はその昔の火山の噴火により誕生しました。 標高1100メートルにある榛名山では、季節折々の自然が楽しめます。 榛名山に...2017.6.3観光
-
徳川家のお墨付き!「縁切寺満徳寺資料館」で、悪いモノと縁切りしよう現代では妻が離婚届を夫に突きつけることも珍しくありませんが、 江戸時代は妻が夫との離婚を望んでも、 夫から離縁状を書いてもらわない限りは別れることができませ...2017.6.2観光
-
宇宙はもちろん!! 身近な科学も体験できる『向井千秋記念子ども科学館』日本人女性初の宇宙飛行士、向井千秋さん。 実は彼女、館林市出身だとご存知でしたか? 向井さんが2度の偉業を成し遂げたのを機に、 1991年に設立された「館林...2017.6.1観光
-
「妙義神社」156段の石段を登ると…待つのは美しい本殿と絶景!富岡市にある妙義山の東麓に位置する「妙義神社」は、 宣化天皇2年(537年)創建と伝わる名刹。 開運・商売繁昌・火防・学業児童・縁結・農耕桑蚕の神として知ら...2017.5.29旅行
-
群馬のおいしいがギュッと詰まったセレクトショップ「上州村の駅」2016年9月渋川市に誕生した「上州村の駅」は、 群馬のおいしい食べものやお土産、地酒、 そしてスイーツなどがあるセレクトショップ。 「上州村の駅」の魅力を...2017.5.23お土産
-
七福神、えびす前橋市富士見町にある『珊瑚寺』の七不思議!群馬県前橋市富士見町の道の駅ふじみ近くにある「珊瑚寺」には 七不思議があるといわれています。 子育て地蔵で有名な珊瑚寺の七不思議に迫ります。 珊瑚寺とは 8...2017.5.15観光
-
群馬の桐生が岡動物園は入園料も駐車場も無料!遊園地も隣接で大満足昭和28年(1953年)に開園した桐生が岡動物園。 入園無料・駐車場無料・年中無休で開園している、 群馬県唯一の公立動物園です。 こちらの動物園と隣接してい...2017.5.11レジャー
-
群馬の磯部温泉は温泉記号と舌きり雀伝説の発祥の地群馬県がほこる温泉、「磯部温泉」。 温泉マーク発祥の地であり、 舌切り雀伝説も磯部温泉から生まれたということを 知っていましたか? ここでは、「磯部温泉」の...2017.5.10温泉
-
安中市「めがね橋」赤レンガ造りの美しいアーチ橋は圧巻!安中市にある「碓氷第三橋梁」は明治25年に完成し、 横川から軽井沢間の11.2㎞を結ぶ線路として開通しました。 見上げたときにレンガのアーチが めがねのよう...2017.5.7観光
-
沼田市「吹割の滝」は“東洋のナイアガラ”!迫力満点の姿は圧巻!!群馬県北部にある沼田市は、古くから木材の集積地で市場町として発展しました。 また、河岸段丘の街として、 あのタモリさんが絶賛したことでも注目を集めています。...2017.5.3旅行