オクトワンブルーイング|奥利根のおいしい水と豊かな自然が育てるビール【みなかみ町湯原】

水上にはスノボーで何度も来ていたが、水上温泉に宿泊するのは初めて。
せっかくなので探索してみたら、ひと際気になるお店を発見。
そこで今回は、みなかみの水を使ったクラフトビールオクトワンブルーイングを紹介します。
お店の場所

みなかみホテルジュラクに一泊していたので、ホテルからは3-4分。水上駅からは徒歩13-15分の場所に小さな醸造所はあります。

オクトワンブルーイングへ向かう途中には、古き良き昭和の日本があちらこちらに。

なんと餃子の雪松で有名な雪松食堂も通り沿いにありますよ。
店内の様子

木を基調とした落ち着きのある店内。

奥にある8本の蛇口はビアサーバー。

本来は店内で立ち飲みや席に座って、食事やクラフトビールを飲むことができます。

醸造所は店舗右側にありますよ。
メニュー

好みにあわせて、8種類の味。
①オクトネ・エール
②ヤマビト・エール
③モリノ・ポーター
④アップルストリーム IPA
⑤カヤバ・セゾン
⑥ゆ・ゾン
⑦ロングショット・ピルス
⑧タニガワ・サンライズ

量によって価格は変わりますが、1杯550円から1250円。
今回は、3種類を瓶ビールで購入。また、ラベルのどこかにアマビエ様が隠れているので探してみてくださいね。
ゆ・ゾン

ゆ・ゾン 550円

赤城山麓のゆずを贅沢に使用。セゾンイーストとゆずの香りが広がります。
カヤバ・セゾン

カヤバ・セゾン 550円

上の原の茅場を渡る秋風の様に爽やかで香り豊かなベルギースタイルのビールです。
ロングショット・ピルス

ロングショット・ピルス 650円

みなかみ産自家栽培ホップを使用したホップが香るピルスナー。
あわせて読みたい。
店舗情報

定休日:月火水
住所:群馬県利根郡みなかみ町湯原702-2
電話:0278-25-4520
公式HP:https://oct-1.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/octonebrewing_minakami/
みなかみ町周辺情報:
みなかみ町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Minakami
まとめ

オクトワンブルーイングのクラフトビールはいかがでしたか?
全8種類ありますが、今回は3種類をご紹介しました。
どのビールも個性と飲みごたえがあり、残り5種類も制覇したくなる美味しさ。
テイクアウトもできますので、みなかみにお越しの際は、ぜひ飲んでみてください。
※情報は記事掲載当時のものです




