【2022年は中止】伊香保まつり|夏の終わりに迫力ある神輿が石段街を熱くする
毎年9月に開催される風物詩伊香保まつり。激しい祭りとしても有名で、神輿があの伊香保の石段を転げ落ちるというから驚きです。
初秋の訪れを告げる蘆花祭そして伊香保まつりの開催情報をご紹介します。
伊香保に秋の訪れを告げる伊香保まつり
©http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000177.html
伊香保温泉では、毎年9月18日~20日までの3日間、伊香保まつりが開催されます。
9月18日には明治の文豪徳富蘆花をしのんだ蘆花祭、そして19日、20日には伊香保神社の例大祭が行われ、2つの祭りを総じて伊香保まつりとして親しまれています。
1400年以上もの歴史をもつ伊香保温泉
西暦600年ごろに起きた榛名山の二ツ岳が噴火して誕生したといわれている伊香保温泉。
子宝の湯といわれる「黄金の湯」、美肌の湯といわれる「白銀の湯」と2種類の源泉があり群馬県内でも有数の温泉観光地として全国に知られています。
伊香保とゆかりのある明治の文豪
多くの文人に愛されてきた伊香保温泉は万葉集や古事記にも読まれています。明治時代になると徳富蘆花が伊香保温泉をモチーフに不如帰を書き上げました。
もともとは9月19日、20日と行われていた伊香保まつりは戦後になり徳富蘆花の命日9月18日が加えられ、現在の3日間で開催されています。
伊香保まつり開催スケジュール
©http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000177.htm
ここでは3日間盛り上がりを見せる伊香保まつりの開催スケジュールをご紹介しましょう。
9月18日(水)蘆花祭
徳富蘆花の命日であるこの日は追悼式典をはじめ温泉の湯汲み神事が行われます。
厳かな雰囲気の中、徳富蘆花の活躍とともに自然の力で湧き出る温泉に感謝する行事が開催されます。
9月19日(木)、20日(金)
この2日間は伊香保神社の華麗な本御輿が町中を練り歩きます。
伊香保温泉365段の石段を神輿が担ぎ上げられ、伊香保神社に奉納されます。
重さが数百キロもある本御輿が石段を上る姿は圧巻で見ごたえ充分です。
またこの日は伊香保まつりのシンボル的存在の樽御輿が登場します。
これは丸太を2本十字に組んでその真ん中に酒樽を乗せた御輿。
酒樽を360度担ぎ手が囲みもみ合います。子供から大人まで11基の御輿が一斉にもみ合いながら石段を駆け上がります。
このほか伊香保祭ばやし保存会の子供ばやしや、伊香保温泉旅館の女将さん、町の婦人方の輪踊りなども開催。伊香保温泉街がにぎやかに盛り上がる熱い3日間となります。
伊香保まつり開催情報
©http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000177.html
場所:群馬県渋川市伊香保町内及び伊香保温泉街内
問合せ先:0279-72-3588(伊香保まつり実行委員会)
アクセス:
車 関越自動車道渋川伊香保ICより約20分
電車 JR上越線渋川駅よりバス約20分
公式HP:http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000177.html
駐車場情報
伊香保温泉周辺には多数の有料駐車場があります。
また河鹿橋駐車場は台数は少ないものの、無料で利用できます。
下記マップを参考に駐車してみて下さいね。
©http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/ikahoonsen/p000215.html
まとめ
夏の終わりに伊香保の石段街を中心に温泉街が熱く熱く盛り上がる伊香保まつりいかがでしたか?
自然の恵、温泉への感謝、文豪蘆花祭を悼みつつ大迫力の伊香保本御輿や樽御輿が石段を登りもみ合う姿は圧巻です。
秋の足音に耳を傾けながら伊香保まつりに足を運んでみませんか?
※情報は取材当時のものです