「グルメ」の記事一覧
-
【群馬】虎屋本店のどら焼きが絶品!おすすめ菓子やCafé情報も紹介
藤岡市にある創業111年の和菓子店「虎屋本店」をご存知ですか? 「鬼もなか」や「きび糖どら焼き」といった和菓子をはじめ、さまざまなお菓子を販売しています。 ...2017.3.29お土産 -
人気上昇中!群馬の魅力がいっぱい!道の駅「玉村宿」とは?
関東で道の駅の数が一番多いといわれる群馬県。 2015年3月31日関越自動車道玉村スマートインターチェンジそばに道の駅「玉村宿」がオープンしました。 コンセ...2017.3.21お土産 -
食べてびっくり!甘さとしょっぱさの絶妙なハーモニーの藤岡名物「たまごまんじゅう」とは
群馬県藤岡市には、びっくりするような名物まんじゅうがあるのをご存じでしょうか? おまんじゅうを真ん中から切ると、びっくりするものが目に飛びこんできます。 あ...2017.3.20お土産 -
「焼きまんじゅう」が手軽に食べられる!「焼きまんじゅうラスク」とは?
群馬のラスクといえば、「ハラダ」が有名ですね! 「ハラダ」のラスクはプレーンタイプやホワイトチョコがあり、群馬の名物・お土産としても重宝されています。 しか...2017.3.18お土産 -
めん処酒処 ふる川 暮六つ|驚きの太さ!「ひもかわうどん」を食べるなら桐生市へ
「ひもかわうどん」をご存知でしょうか? 群馬県桐生市の郷土料理であり、幅広の麺が特徴のうどんです。 市内のうどん屋では、よく目にするひもかわ麺。 一般的には...2017.3.7グルメ -
日本一のもつ煮!渋川市「永井食堂 もつっ子」へ
メディアでも取り上げられ、全国的にファンも多い「永井食堂」のもつ煮。 群馬県でも知る人ぞ知る名店で、「永井食堂」と聞くと誰もがうなずく大好きな故郷の味。 創...2017.3.6グルメ -
【郷土料理】群馬のおっきりこみの意味や由来とおすすめレシピ7選
群馬の郷土料理・ソウルフードのおっきりこみ。 煮込み麺料理の一つ、群馬といえばおっきりこみ(おっ切り込み)といわれるほど群馬県民の心をつかんで離さない郷土料...2017.3.4グルメ -
上州名物「忠治茶屋」の出来たて焼きまんじゅうがセーブオンで買える?!
群馬県民に愛される焼きまんじゅう。 しかもあの老舗店の味がコンビニでも買えるのをご存知でしょうか? そこで今回は、手軽にドライブがてら買える、群馬の魅力あふ...2017.3.3グルメ -
【商工会青年グランプリ】玉村名物「たまロンスティック」に注目!
群馬ご当地名物として様々な食べものが秘密のケンミンSHOWで紹介されていますが、今回注目したいのが「たまロンスティック」。 玉村・伊勢崎市は群馬県内の小麦生...2017.3.2グルメ -
群馬名物焼きまんじゅう店おすすめ18選|最強ソウルフードの名店から穴場まで
群馬に来たら一度は食べるべき、群馬県民ならだれでも一度は食べたことのある焼きまんじゅう。 名店や有名店、さらにはお祭り、イベントでもおなじみの存在です。 そ...2017.2.28グルメ -
【高崎白衣大観音】観音さまから愛を叫ぶ!赤い糸祈願祭とは
高崎市のシンボルともいえる白衣観音。 観音様(かんのんさま)で親しまれ、夜景もきれいなのでデートスポットとしても人気です。 高崎白衣大観音(たかさきびゃくえ...2017.2.27グルメ -
【伊勢崎名物】神社コロッケの名前の由来は伊勢崎神社前の屋台販売でした
伊勢崎名物「神社コロッケ」をご存知ですか? 群馬県民でも地域が違うと、もしかしたら知らないかもしれない伊勢崎の神社コロッケ。 普通のコロッケとは違いますが、...2017.2.26グルメ -
群馬のセブン限定「群馬名物!上州地粉のおっきりこみ」を食べてみた
セブンイレブンで2017年11月下旬に販売された「群馬名物!上州地粉のおっきりこみ」 発売からわずか40日で10万食が飛ぶような勢いで売れていました。 さす...2017.2.21グルメ -
【幻の駅弁】高崎駅限定の「上州の朝がゆ」が朝しか販売されない秘密
群馬で「上州の朝がゆ」といえば高崎駅にあるたかべん。 だるま弁当で知られるたかべんの高崎駅構内3か所だけでの販売。 群馬県民でも電車を普段使わない人にはあま...2017.2.17グルメ -
伊勢崎の「やましろや」で群馬県民の大好物モツ煮を買ってみた。
群馬県でモツといえば渋川市にある永井食堂や伊勢崎市のモツ煮ショップ、モツ煮屋日の出食堂、高崎市のだるま食堂などたくさんのモツ煮専門店がありますが、伊勢崎のデ...2017.2.16グルメ -
コロッケの常識が変わる!高崎名物オランダコロッケが美味しすぎると話題
群馬でコロッケといえば高崎名物オランダコロッケ。 高崎市民だけでなく群馬県民に愛されています。 高崎市では2件の精肉店で販売されている常識をくつがえすおいし...2017.2.1グルメ -
谷川岳に魅せられてみなかみに移住してきたファッションディレクターの福山正和氏にみなかみライフの魅力を語っていただきました
ファーストチルドレンのメンバーとして人気プロスノーボーダーとして、そしてメンズノンノ他のモデルとしても活躍後ファッションブランドを立ち上げ、東京からみなかみ...2017.1.15スキー場 -
「ガトーフェスタハラダ」の工場見学が熱い理由!特別な試食体験も!
有名なラスクのお菓子といえば「ガトーフェスタ ハラダ」。 お土産や贈答品としても人気が高く、全国的に知られていますが、和菓子の製造業として明治時代に創業した...2017.1.11グルメ -
たまご市場 卵太郎|群馬県高崎市にたまごマニアが殺到する絶品メニュー!プリン&シュークリームが濃厚すぎる
群馬県高崎市に、たまご屋さんがこだわりまくった卵とスイーツが人気を集めているのをご存知ですか? 群馬県民だけでなく休日になると、他県からの観光客でもにぎわっ...2016.12.25グルメ -
キングオブパスタ2019|令和初の高崎パスタ頂点に輝くのは?
今年もこの季節がやってきました、キングオブパスタ。 昨年2018年に10年目の節目を迎え、2019年には11回目となります。 年々盛り上がりが加速する高崎の...2016.12.16グルメ