「グルメ」の記事一覧
-
【伊勢崎名物】神社コロッケの名前の由来は伊勢崎神社前の屋台販売でした
伊勢崎名物「神社コロッケ」をご存知ですか? 群馬県民でも地域が違うと、もしかしたら知らないかもしれない伊勢崎の神社コロッケ。 普通のコロッケとは違いますが、...グルメ -
群馬のセブン限定「群馬名物!上州地粉のおっきりこみ」を食べてみた
セブンイレブンで2017年11月下旬に販売された「群馬名物!上州地粉のおっきりこみ」 発売からわずか40日で10万食が飛ぶような勢いで売れていました。 さす...グルメ -
【幻の駅弁】高崎駅限定の「上州の朝がゆ」が朝しか販売されない秘密
群馬で「上州の朝がゆ」といえば高崎駅にあるたかべん。 だるま弁当で知られるたかべんの高崎駅構内3か所だけでの販売。 群馬県民でも電車を普段使わない人にはあま...グルメ -
伊勢崎の「やましろや」で群馬県民の大好物モツ煮を買ってみた。
群馬県でモツといえば渋川市にある永井食堂や伊勢崎市のモツ煮ショップ、モツ煮屋日の出食堂、高崎市のだるま食堂などたくさんのモツ煮専門店がありますが、伊勢崎のデ...グルメ -
コロッケの常識が変わる!高崎名物オランダコロッケが美味しすぎると話題
群馬でコロッケといえば高崎名物オランダコロッケ。 高崎市民だけでなく群馬県民に愛されています。 高崎市では2件の精肉店で販売されている常識をくつがえすおいし...グルメ -
谷川岳に魅せられてみなかみに移住してきたファッションディレクターの福山正和氏にみなかみライフの魅力を語っていただきました
ファーストチルドレンのメンバーとして人気プロスノーボーダーとして、そしてメンズノンノ他のモデルとしても活躍後ファッションブランドを立ち上げ、東京からみなかみ...スキー場 -
「ガトーフェスタハラダ」の工場見学が熱い理由!特別な試食体験も!
有名なラスクのお菓子といえば「ガトーフェスタ ハラダ」。 お土産や贈答品としても人気が高く、全国的に知られていますが、和菓子の製造業として明治時代に創業した...グルメ -
たまご市場 卵太郎|群馬県高崎市にたまごマニアが殺到する絶品メニュー!プリン&シュークリームが濃厚すぎる
群馬県高崎市に、たまご屋さんがこだわりまくった卵とスイーツが人気を集めているのをご存知ですか? 群馬県民だけでなく休日になると、他県からの観光客でもにぎわっ...グルメ -
キングオブパスタ2019|令和初の高崎パスタ頂点に輝くのは?
今年もこの季節がやってきました、キングオブパスタ。 昨年2018年に10年目の節目を迎え、2019年には11回目となります。 年々盛り上がりが加速する高崎の...グルメ -
赤城高原SA『ホルモンソーセージ』コリっと美味しい関越道下り名物
行楽地に行くほとんどの人たちの移動は車。 群馬のウインターリゾートに向かう人たちが必ず使うのが関越道。 その道のりを車で移動するだけに使うのはもったいない。...グルメ