「投稿者: We Love 群馬編集部」の記事一覧
-
岡本太郎幻の作品「太陽の鐘」が前橋市広瀬川河畔に登場!
芸術は爆発だ!の言葉で有名な、岡本太郎氏による幻の作品「太陽の鐘」。太陽の会により修復され、前橋市広瀬川のほとりに設置されたことで話題を呼んでいます。 20...観光 -
観光で大人気の赤城山!赤城山検定を受けて目指せ達人
群馬を代表する上毛三山の一つ赤城山。県民ならだれでも知っている山ですが、そんな赤城山のことをどれだけ知っているのか力試しをしてみませんか? 3級、2級、1級...イベント -
薗原ダム点検放流|ダムマニア垂涎の的 ダムカードダムカレーも登場
昨年初めて開催された、、群馬県沼田市、片品川にある薗原ダムでの放流大イベント。今年も開催が決定し、日程が発表されました。 ダムカードの配布や、ダムカレーも初...観光 -
赤堀花しょうぶ園|国指定史跡女堀の中で花しょうぶが咲きほこる【伊勢崎市下触町】
伊勢崎市にある花しょうぶ園では6月上旬から下旬にかけて色とりどりの花しょうぶが咲き、多くの人が訪れます。 国指定史跡女堀の中で咲く紫や白、そして赤などの花し...観光 -
みなかみ町の阿部りんご園|絶品アップルパイはリンゴたっぷり!
群馬県みなかみ町にある阿部りんご園。奥利根の綺麗な水と気候がりんご栽培に向いているのだとか! 除草剤は不使用、有機質肥料使用。農薬の使用も最小限にし、安心で...お土産 -
安中市冨士屋の遠足(とおあし)ポテト|由来はマラソン発祥の地?
群馬県安中市、眼鏡橋や峠の釜めしなどで有名ですが、実は「マラソン発祥の地」ということをご存知でしょうか? 日本で初めて行われたマラソンにちなんだスイートポテ...お土産 -
ペヤングの変わり種!塩ガーリック焼きそばは口コミ通り病みつきの味
今回は、群馬県のまるか食品ペヤングシリーズの塩ガーリック焼きそばに注目しました。ガーリックの香りが食欲をそそるという噂の塩ガーリック味。 いったいどんな味な...グルメ -
嬬恋キャベツヒルクライムで大自然を快走
キャベツの王国群馬県嬬恋村では7月にマラソン大会が行われますが、9月にはロードバイクレース嬬恋キャベツヒルクライムも行われます。ご存知ですか? 多くのロード...イベント -
嬬恋高原キャベツマラソン!自然の中を駆け巡りゆったり宿泊・温泉も
バスでアクセス宿泊も!嬬恋高原キャベツ畑で今年もマラソン大会開催 今年で第12回目を迎える嬬恋高原キャベツマラソン。壮大な大自然が広がる嬬恋で行われます。 ...イベント -
高崎のお土産は群馬いろは!観光や帰省でおすすめマニアックなお土産7選
群馬のお土産が集まる高崎駅イーサイト2階の群馬いろはで、マニアックすぎるお土産を発見! お土産総選挙などに登場する人気の七福神あられや群馬の銘酒などとは、一...お土産