※当サイトはプロモーションが含まれています

古代東国文化を丸ごと体感!上野国分寺まつり開催

群馬県は古代東国文化の中心として栄え、古墳時代から平安時代には東日本をリードしていました。

その古代東国文化を代表する上野国分寺跡で天平文化にふれることができる「上野国分寺まつり」が今年も開催されます。

今回は、ここでしか体験できないイベントが目白押しの古代の魅力あふれる「上野国分寺まつり」をご紹介します。

東国文化の中心地群馬県

埴輪や古墳などが多数出土している群馬県。

群馬HANI-1 グランプリでもご紹介しましたが、群馬県は古墳時代から平安時代にかけて栄えた東国文化の中心地でした。

移動や交易が栄えた要地だった群馬県では優れた資源が豊富で生産、経済、政治、軍事などの力を持ち、古代東国の繁栄を支えていたのです。

東国文化の史跡で行われる上野国分寺まつり

群馬県高崎市にある上野国分寺跡は国の文化財に指定されています。

奈良時代741年(天平13年)に建立され、聖武天皇が尼寺と僧寺を国ごと作るように命じたのが国分寺の始まりと言われています。

上野国分寺は前橋市と高崎市の境目に位置します。

周囲は土塀でめぐらされ中央には金堂、奥には講堂さらに南西側には七重の塔が立っていました。

その上野国分寺跡で毎年恒例の「上野国分寺まつり」が開催されます。

見所NO.1!圧巻の天平の衣装行列


©http://www.nara-tenpyorakuza.com/rental.html

国分寺まつり最大のイベントはなんといっても天平の衣装行列。

総勢約200人が色とりどりの天平の衣装を身にまとい、国分寺周辺を周遊します。

古代東国文化時代の雰囲気あふれる大行列、その姿は圧巻です。


©http://www.geocities.jp/kouzuke_kokubunji/maturi/maturi.htm

場所:天平の道~国分寺橋~七重の塔基壇~芝生広場松林まで

時間:11:00~13:00予定

出発場所:天平の道にて触れ太鼓の終了を合図にスタート

行列行進:伎楽隊10名を先頭に第1隊20名、第2~7隊170名

子供たちの音楽やダンス、充実したステージイベント

会場の特設ステージでは地元の子供たちが演奏やダンスを行う子どもイベントが開催されます。中学生による歴史劇も見ごたえ十分です。

野外ステージイベントでは特別講演として松本梅頌先生による津軽三味線の演奏。

また国分太鼓やコーラス、オカリナ演奏などのステージイベントも行われます。

ここでしか体験できない天平衣装着付け体験など多数のイベントも開催!

普段着ることのできない天平衣装の着付けを体験できるコーナーもあります。美しい衣装に身を包む貴重な体験をすることができますよ。

場所:築垣南広場

時間:13:00~

詩や短歌、俳句、写真や絵、国分寺の資料などの展示や天平時代を想像しながらお茶をいただく「野だて」などさまざまなイベントも開催。

ほかにも、東国文化の歴史文化遺産広報・学習コーナーが設置されます。

国府尼寺探訪会も開催され、周辺の東国文化遺産について理解を深めることができます。

地元の美味しさを味わえる屋台村も登場!

当日は、お祭りに欠かせない屋台村も登場します。

国府鍋が無料でふるまわれるほか、地元の野菜の直売、人参ジュースなどの飲み物をはじめ焼きそば、ホットドックなどの軽食が楽しめます。

ぜひ国府の美味しさを味わってみてくださいね!

時間:10:30~

場所:築垣南広場

またイベント詳細については、チラシでチェックしてみてください。

第9回上野国分寺まつり開催情報


©http://www.pref.gunma.jp/03/x4510005.html

日時:2018年10月28日(日)
9:00~16:00

開催場所:上野国分寺敷地内
(高崎市東国分町、前橋市元総社町他)

住所:群馬県高崎市引間町247

問合せ先:高崎市群馬支所
027-373-2604

おまつり当日はイオンモール高崎からシャトルバスが運行

おまつり当日はイオンモール高崎のエレベーター前から妙見様までシャトルバスが運行されます。

混雑なく会場に行けるのでぜひ利用してみてくださいね!

歴史講演会も開催

2018年10月21日(日)には県文化財保護課指導主事の橋本淳先生による講演会も開催されます。

演目は「なぜこの地に国分寺が作られたのか!」群馬の東国文化繁栄にちなんだ講演で歴史的理解を深めることができますよ!

会場:高崎市国府公民館 2階大会議室

時間:10:00~11:00

主催:群馬県教育委員会

古代東国文化を丸ごと体感!上野国分寺まつり開催まとめ


©http://www.geocities.jp/kouzuke_kokubunji/kokubunji/kokubunji.htm

ここでしか体験できない、東国文化にちなんだイベントなどが多数開催される上野国分寺まつりいかがでしたか?

当時の人々が着用していた衣装を着ての総勢約200名の行列は色とりどりで圧巻。また天平の着付け体験もできるので、東国時代の気分が味わえます。

おまつり当日は、ご当地新鮮野菜や軽食が食べられる屋台村で無料の絶品国府鍋もぜひ味わってみてください。






最初のコメントをしよう

必須