「安中市」の記事一覧
-
鉄道ファン必見!群馬で唯一の鉄道テーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら(ポッポタウン)」
安中市松井田町は、 鉄道にゆかりのある 土地のひとつ。 かつて、 横川軽井沢間をつないでいた 旧碓氷線や、 日本で初めてのアプト式鉄道など、 日本の鉄道歴史...2017.7.25観光 -
軽井沢へ続く碓氷峠にある「峠の湯」緑に囲まれた日帰り温泉
碓氷峠裏妙義にたたずむ「峠の湯」。 大自然の緑に囲まれた、 アプト式鉄道の歴史を感じられる 静かな温泉。 ゆっくりのんびり自然に 身を任せることができる 「...2017.7.22温泉 -
玉屋ドライブインの元祖「碓氷峠の力餅」には200年もの伝統があった!
碓氷峠のふもとにある玉屋で販売されている「峠の力餅」。 群馬県民をはじめ、観光客に愛される名物のひとつです。 この「峠の力餅」には1200年前の伝説があり、...2017.7.18お土産 -
ゴルフ上達の祈願ができる!?全性寺の悟留譜(ゴルフ)観音菩薩
群馬県には、祈願することで、ゴルフが上達するといわれている観音菩薩が鎮座することをご存知ですか? お参りしてクラブを握ると、今までにないスコアが出るかもしれ...2017.6.9お土産 -
群馬が生んだNo.1駅弁「峠の釜めし」持ち帰るならおぎのやで買おう!
1885年、信越本線横川駅にて駅弁の販売を開始した「おぎのや」。 歴史深い駅弁「峠の釜めし」として全国にもファンが多く、根強い人気は健在!今回は群馬が生んだ...2017.5.31お土産 -
群馬の磯部温泉は温泉記号と舌きり雀伝説の発祥の地
群馬県がほこる温泉、「磯部温泉」。 温泉マーク発祥の地であり、舌切り雀伝説も磯部温泉から生まれたということを知っていましたか? ここでは、「磯部温泉」の魅力...2017.5.10温泉 -
安中市「めがね橋」赤レンガ造りの美しいアーチ橋は圧巻!
安中市にある「碓氷第三橋梁」は明治25年に完成し、横川から軽井沢間の11.2㎞を結ぶ線路として開通しました。 見上げたときにレンガのアーチがめがねのように見...2017.5.7観光 -
【群馬三大梅林】秋間梅林が見ごろに!秋間梅林祭りも開催
秋間梅林(あきまばいりん)は群馬の春群馬三大梅林の中でもいち早く梅が咲く、関東でも有数の広大な梅林です。 2月の中旬から紅白の梅が咲き誇り、壮大な景色が広が...2017.2.25観光 -
妙義山、碓氷湖周辺のおススメランチ
観光地として栄えてこなかったためなのかレストラン、食堂の数はかなり少ないエリアです。 中でも人気のお店を3店舗ピックアップしました! どこも人気のお店なので...2016.10.21グルメ