※当サイトはプロモーションが含まれています

群馬のハイキング人気コースランキング10選 | 初心者でも楽しめる登山コースも紹介

日本の内陸に位置し「赤城山」「谷川岳」といった有数の山岳や「尾瀬国立公園」など自然公園も充実している群馬県。春や秋にはハイキングや登山などアウトドアスポーツが満喫できます。

でも、ハイキングに興味はあるけど実際どのコースが最適?一人よりは大勢で楽しみたいけど、どうしたらいいの?あるいは、何を持っていくの?っといった疑問があるかもしれません。

そこで今回は、初心者向けのハイキングと登山コースランキング、サークル情報、そして知っておきたいハイキングと登山の必需品をご紹介します。

ハイキングと登山の違いとは?

群馬 ハイキング

初心者必見!まずは、ハイキングにいく前に知っておきたい基礎知識をご紹介します。

■ハイキング
まずはハイキングと登山の違いを解説します。

ハイキングとは、山野を歩き自然を楽しむこと。低山を登ることを指す場合もありますが、基本的には山の麓や森の中を歩く場合を言います。

整備されたコースが整っている事が多く、危険が少なく難易度も低いため、アウトドア初心者におすすめです。

■登山
山を登って山頂を目指すのが登山です。高低差があるため、ハイキングよりも体力を必要とします。

高山になれば山小屋やテントで宿泊をして登る場合もあり、登山マップやライト・防寒用品等、本格的な装備も必要となってきます。県や山によっては登山計画書の届出も必要となります。

■トレッキング
ハイキングと登山の中間に当たる「山歩き」トレッキングと言います。山頂を経由する場合もありますが、一般的には山の中腹や高地のコースを歩く場合に使われる言葉です。

トレッキングコースが設定されているスポットもあります。

人気の北アルプスを例にとってみるとわかりやすいですね。
上高地を散策するのがハイキング、上高地から涸沢からさわカールを目指すのがトレッキング、涸沢カールから穂高岳ほたかだけなどの山に登るのが登山となります。

初心者向け人気ハイキングコースTop10

群馬にはたくさんのハイキングコースがあります。
難易度の低い初心者向けのコースも多く、個性豊かな市町村独自ウォーキングコースも魅力です。

四季折々の景色はもちろん、その土地の史跡や風土を楽しめるコースが設定されています!
ここでは初心者向け人気ハイキングコースTop10をご紹介します。

No.1:高崎自然歩道

群馬 ハイキング
©http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/

【自然と歴史を学ぶ】
高崎白衣大観音が立つ観音山丘陵を巡るハイキングコースです。
上信電鉄山名駅近くの山名町八幡宮から少林山達磨寺までの全長約22キロメートル。

高崎市の2大観光スポットである高崎観音と少林山達磨寺を結んでいます。高崎駅からのアクセスが良く、美しい自然を満喫でき、数々の史跡も巡れる人気のコースです。高崎駅から市内循環バス「ぐるりん」を利用すれば、白衣観音や少林山に直接行けますよ。

北関東有数のターミナル駅である高崎駅から近いですが、豊かな自然が残っていて、野鳥のさえずりを聴きながら爽やかなハイキングを楽しめます。途中には赤城山や榛名山、高崎市街を一望できる展望スポットもあります。

自然だけでなく、歴史文化を楽しめる点も魅力です。道中には上野国を詠んだ万葉歌の石碑が24碑あり、万葉の路とも呼ばれています。古墳や洞窟、山名城跡などもあります。

全長は長いため、全部歩くのは大変ですが、白衣観音から達磨寺までは直線で3㎞程です。コース途中にキャンプ場もありますので、キャンプで一泊して全コースを歩く抜いてみるのもいいですね。

【基本情報】

コース所要時間(約):半日~1日

住所:群馬県高崎市石原町2710-1(高崎白衣大観音慈眼院)

駐車場:あり(山上碑駐車場 無料・高崎白衣大観音慈眼院・観音山駐車場)

アクセス:
電車
 上信電鉄 山名駅徒歩すぐ(山名側)
 JR群馬八幡駅徒歩15分(鼻高町少林山側)

山名駅

高崎のランドマーク「白衣観音」はこちらでご紹介していますよ。

だるま発祥の達磨寺も高崎の観光おすすめスポットです。御朱印帳をお持ちの方は忘れずに。

No.2:諏訪峡すわきょう

群馬 ハイキング
©http://www.enjoy-minakami.jp/

【美しい渓谷と吊り橋からの絶景は外せない】
諏訪峡は群馬県利根郡みなかみ町に位置する利根川の渓谷です。北には雄大な谷川岳がそびえ、渓谷と共にダイナミックな自然景観を楽しめる景勝地。

利根川に沿って6.5㎞の遊歩道が整備されています。

遊歩道の途中には歩行者専用つり橋「笹笛橋」がかかっています。

高さ20メートル、長さ32メートルのつり橋で、ここから眺める谷川岳は特に絶景です。空中で自然と一体になるような感覚を味わえます。

四季折々の美しさを見せてくれる諏訪峡。
特に秋の紅葉は素晴らしく、紅葉のメッカとしても知られています。水上観光ガイド協会に申し込めば、ボランティアガイドさんの案内のもと、より充実したハイキングを楽しめます。

景色だけでなく、ラフティングやバンジージャンプも楽しめるスポットです。

【基本情報】

コース所要時間(約):3時間

住所:群馬県利根郡みなかみ町湯原

駐車場:あり(道の駅みなかみ水紀行館 無料)

アクセス:
電車 水上駅より徒歩20分
車 関越自動車道 水上ICより5分

No.3:高倉山

群馬 ハイキング
©http://warabidaira.com/

【群馬の低山でハイキング】
高倉山は群馬県高崎市倉渕町に位置する標高1,319メートルの低山です。麓のわらび平森林公園キャンプ場からはハイキングコースが整備されていて、約1キロメートル50分で山頂に至ります。
山頂からは榛名山や浅間山を一望できます。

登りはきついですが、手軽にハイキングを楽しめるコースです。本格的な登山に挑戦してみたい方の入門にもぴったり。浅間隠山コースなどにも繋がっているため、長いハイキングを楽しむことも可能です。

【基本情報】

コース所要時間(約):1時間

住所:群馬県高崎市倉渕町川浦高芝地内(わらび平森林公園キャンプ場)

駐車場:あり(わらび平森林公園キャンプ場)

アクセス:
電車
 JR高崎駅より群馬バス「権田車庫」乗り換え「はまゆう山荘」バス停から徒歩45分

 上信越自動車道 松井田妙義ICより1時間

No.4:小根山森林公園ハイキングコース

群馬 ハイキング
©http://www.nihon-kankou.or.jp/

【野鳥の森を探索】
小根山森林公園は群馬県安中市に位置する91ヘクタールの国有林です。明治37年に林業試験地として設定され、昭和30年からは見本林として活用されてきました。

昭和51年に「群馬県野鳥の森」が小根山国有林内に設けられ、現在は安中市が管理運営を行っています。

小根山森林公園は、釜飯で有名な横川駅から北へ徒歩30分。公園内にはスズカゲのみち(約3㎞)、ケヤキのみち(約2㎞)、百年スギのみち(約1.5㎞)の3コースが整備されていて、気軽にハイキングを楽しめます。

野鳥の森というだけあり、園内にはシジュウカラ・ルリビタキ・キクイタダキ・ミソサザイなどの野鳥が生息しています。バードウォッチングを楽しめるハイキングコースです。園内には鳥獣資料館や野鳥観察小屋もあります。

林業試験地だったため、スズカケノキなどの珍しい樹々もあり、様々な植物が自生しています。春には地上性のランであるエビネがひそやかに咲き、その愛らしい姿に多くの人が魅了されます。

また、展望台からは峻険な妙義山を望めます。

公園内に駐車場があり、トイレなども整備されています。アウトドア初心者の方にもおすすめのコースです。

【基本情報】

コース所要時間(約):30分~

住所:群馬県安中市松井田町横川

駐車場:あり(小根山森林公園駐車場・無料)

アクセス:
電車 JR信越本線 横川駅より近道歩道で徒歩30分
車 上信越自動車道 松井田妙義ICより15分

No.5:吹割の滝ふきわれのたき

群馬 ハイキング
©http://www.numata-kankou.jp/

【東洋のナイアガラを堪能】
吹割の滝は群馬県沼田市の吹割渓に位置しています。高さ7m幅30mのダイナミックな大滝で、東洋のナイアガラと呼ばれ、文部省から『天然記念物及び名勝』に指定されています。

渓谷の岸壁が侵食され、複数の割れ目から水が流れ落ち、吹き割れたように見えることから名付けられました。NHK大河ドラマ「葵徳川三代」のオープニングにも使われた日本の滝百選の一つです。

吹割の滝だけでなく、渓谷には鱒飛の滝・獅子岩・甌穴おうけつなど、自然が創り出した見所が満載!上流には浮島観音堂もあり、川沿いに遊歩道が整備されています。
秋には渓谷の樹々が紅に染まり、人気の紅葉スポットとなっています。

滝に向かう遊歩道には昔ながらのお土産物屋さんが軒を連ねています。週末に気軽にハイキングを楽しめる絶好のスポットです。遊歩道は冬季は閉鎖となりますのでご注意ください。

【基本情報】

コース所要時間(約):1周1~2時間

住所:群馬県沼田市利根町追貝

駐車場:あり(吹割大橋手前信号の右側に無料駐車場(約10台)利根支所前駐車場も駐車可)
※近隣に市営駐車場他、有料駐車場あり。

アクセス:
電車 JR沼田駅より鎌田行きバス40分「吹割の滝」下車
車 関越自動車道 沼田ICより国道120号線を尾瀬方面へ約25分

吹割の滝についてはこちらの記事でくわしくご紹介しています。

No.6:首都圏自然歩道 旧道裏妙義きゅうどう うらみょうぎのみち

群馬 ハイキング
©http://www.nihon-kankou.or.jp/

【国・県重要文化財の妙義神社、天然記念物の樹齢1,000年以上、中木のサザンカが見どころ】
国指定重要文化財となっている群馬県富岡市の妙義神社。そこから信越線横川駅に至る7.5キロメートルのコースです。
森の中や林道ではなく、山裾の舗装された道を歩いて行くコースになります。高低差もあまりなく、初心者でも安心のコースです。

ほぼ中間地点には森林に囲まれた静かな湖「妙義湖」があります。夏には緑、秋には紅葉と四季折々の山容が湖面に映りとても綺麗です。釣りやボートなどのレジャーも楽しめ、冬にはオシドリも飛来します。

妙義湖の先には県指定天然記念物「中木のさざんか」。樹齢1,000年を超える巨木で11月~3月まで咲き続けます。ゴールの横川駅向かいには「碓氷峠鉄道文化むら」もあり、見所の多いコースです。

【基本情報】

コース所要時間(約):3時間30分

住所:群馬県富岡市妙義町妙義

駐車場:あり(道の駅みょうぎ 無料)

アクセス(妙義神社):
電車
 上信電鉄 上州富岡駅より上信乗合タクシー「菅原行」にて妙義神社下車
 JR信越本線 松井田駅より車10分

 上信越自動車道 松井田妙義ICより5分

鉄道ファン必見!碓氷峠鉄道はこちらの記事でご紹介しています。

No.7:城址と梅林の道じょうしとばいりんのみち

群馬 ハイキング
©http://www.annaka-city.com/

【梅の産地、群馬の美しい梅林で初春を楽しむ】
後閑城址と秋間梅林を結ぶ約2.3㎞のハイキングコースです。丘陵ですがそれほど高低差はなく距離も短いため、散歩気分で歩ける安心コースです。

起点の後閑城址は戦国時代の後閑城の跡。現在は公園になっていて、堀切や郭などの遺構いこうを散策できます。本丸跡には桜が植えられ、浅間山と妙義山をバックに桜を楽しめるお花見スポットです。
ゴールの秋間梅林は約50ヘクタールの梅林。群馬県は梅の産地として知られ、秋間梅林はぐんま三大梅林の一つ。約3万5千本の紅梅と白梅が植栽されており、開花期には丘陵がおめでたい紅白に染まり圧巻です。

2月下旬から3月末に「秋間梅林祭り」が開催され、多くの人で賑わいます。

※遺構とは昔の土木構造などが現在に残っている状態のことです。

【基本情報】

コース所要時間(約):50分

住所:群馬県安中市中後閑

駐車場:あり(後閑城址公園駐車場・無料)

アクセス:
電車
 JR信越本線 安中駅または磯部駅より車約10分
 JR北陸新幹線 安中榛名駅より車約5分

 上信越自動車道松井田妙義ICより約15分

紅白約3万5千本の梅が咲き誇る「秋間梅林」はこちらの記事でご紹介しています。

No.8:赤谷湖遊歩道

群馬 ハイキング
©http://snow-country.jp

【美しい湖畔を探索】
群馬県利根郡みなかみ町に位置する猿ヶ京温泉。三国街道沿いに当たり、かつて上杉謙信が治めた歴史深い名湯の地です。
温泉街の南側には人造湖の赤谷湖が山々の清水を湛えています。谷川連峰三国連山の雄大な自然に囲まれ絶景地です。

そんな赤谷湖の畔には湖を半周する遊歩道が整備されています。猿ヶ京関所資料館から相俣ダムまでの約2.5キロメートルのコースです。ユネスコエコパークに登録された谷川連峰。
四季折々の絶景を楽しめる静かな湖畔のハイキングコースとなっています。春には県指定天然記念物「謙信のさかさ桜」が湖畔に美しく咲き誇ります。

短いコースですが、猿ヶ京関所資料館・海圓寺の大銀杏・相俣ダムなど、見所も多いです。赤谷湖で釣りやボートも楽しめます。帰りには日帰り温泉施設「まんてん星の湯」で汗を流すのもおすすめです。

猿ヶ京温泉の旅館やホテルに宿泊するほか、オートキャンプ場もあります。グリーンシーズンにはキャンプでアウトドアを満喫するのも良いでしょう。

【基本情報】

コース所要時間(約):40分

住所:群馬県利根郡みなかみ町

駐車場:赤谷湖駐車場 無料

アクセス:
電車 JR上越線 後閑駅または上越新幹線 上毛高原駅よりバス30分
車 関越自動車道 月夜野ICより20分

春に赤谷湖畔を訪れる時には、ぜひ謙信のさかさ桜をご覧になってみてください。
ハイキングの後は、まんてん星の湯でゆったり過ごしてみませんか?

No.9:アプトの道

群馬 ハイキング
©https://www.usuitouge.com/

【旧国鉄の廃線跡をハイキング】
かつて信越本線が走っていた旧熊野平駅と横川駅を結ぶコースです。碓氷峠の人気ハイキングコース。「めがね橋」と聞けばピンとくる方も多いのではないでしょうか。
廃線敷を活用したコースで、鉄道ファンはもちろん、中山道歩きや自然散策がお好きな方にも好評を博しています。

全長6.3㎞のコース。距離はそれほど長くはありませんが、高低差がかなりあるため、ハイキングというよりトレッキングに近いです。やや上級者向きのコース。
途中にはめがね橋をはじめ、丸山変電所跡や碓氷湖などの見所もあります。碓氷第一トンネルを歩いて通れるのも魅力です。

帰りには途中の日帰り温泉施設「峠の湯」で汗を流しましょう。碓氷峠名物、玉屋さんの力餅も外せません。なお、アプトの道トンネル内照明は午後6時に消灯しますのでご注意ください。

余談ですが、峠の湯から北側に折れて、北軽井沢松井田線を進むと霧積湖・霧積温泉に至ります。
西條八十の名詩「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ」の地です。

【基本情報】

コース所要時間(約):往復4時間

住所:群馬県安中市松井田町横川

駐車場:あり(碓氷湖・めがね橋・熊ノ平、アプトの道起点の碓氷峠鉄道文化むら・横川駅(有料))

アクセス:
電車 JR信越本線 横川駅より徒歩3分
車 上信越自動車道 松井田妙義ICより7分

国指定重要文化財「めがね橋」とアプトの道はこちらの記事でご紹介しています。

No.10:じょうじょうヒストリート

群馬 ハイキング
©https://gunma-dc.net/

【新島襄夫妻と安中城の史跡巡り】
同志社大学の創始者・新島襄。上州安中藩の子として生まれたため、群馬県安中市は新島襄ゆかりの地です。安中市ではじょうじょうヒストリート」と称し、史跡を巡る安中まち歩きコースを2コース設定しています。

・新島襄ヒストリートコース:
新島襄ゆかりの史跡を巡るコースです。安中教会・旧安中藩士武家長屋・新島襄旧宅などを見学しながら散策する片道約3㎞のコースです。安中市が監修ウォーキングマップを提供しています。

・安中城址ヒストリート」コース:
安中城址関連の史跡を巡るコースです。こちらは片道2.2㎞。

2コースに分かれていますが、両方とも同地域にあるため、合わせて巡ることも可能です。
歴史好きの方にうってつけのコース。NHK大河ドラマ『八重の桜』を観ていた方には特におすすめです。八重の夫・新島襄を演じたオダギリジョーさんのファンなら、散策中にオダギリジョーさんの姿が浮かんでくるかもしれません。

街中ですのでグルメスポットもたくさんあります。史跡と共に安中の美味も味わえるコースです。ウォーキングマップ片手に、安中の街ぶらを楽しみましょう。

【基本情報】

コース所要時間(約・見学時間含む):
 新島襄ヒストリートコース 往復2時間10分 片道1時間40分
 安中城址ヒストリートコース 1周2時間10分

住所:群馬県安中市安中

駐車場:あり(コース上に複数の駐車場あり)

アクセス:
電車 JR信越線 安中駅より車5分
車 上信越自動車道 松井田妙義ICより20分

新島襄の軌跡を辿る道のりはこちらの記事でご紹介しています。

初心者におすすめ人気登山コース7選

登山経験のない方は「登山」と聞くだけで身構えてしまうかもしれません。でも、心配いりません。群馬は海なし県と言われますが、逆に国内屈指の山岳リゾート県です。ロープウェイなどの設備が整った初心者でも日帰り登山を楽しめる山がたくさんあります。

首都圏からのアクセスも抜群!ここでは初心者でも楽しめる人気の登山コース7選をご紹介します。

No.1:谷川岳

群馬 ハイキング

【冬は麓でスノーシュー、年中楽しめる名峰】
群馬と新潟の県境にそびえる谷川岳は日本百名山に数えられる名峰。首都圏からアクセスしやすく、年間4万人を越える登山者が訪れる人気の山です。
標高1,977メートルとそれほど高山ではないものの、遭難事故件数が多く「魔の山」と異名を取っています。

そんな危険な山に初心者が登れる訳ない!と思われるかもしれませんが、心配ご無用。現在は標高1,319メートルの天神平駅まで、谷川岳ロープウェイで10分で行けます。
さらにリフトに乗り継げば標高1,502メートルの天神峠駅にまで行けてしまうのです。名峰の天上界まで僅か20分足らず!澄んだ山の空気と大パノラマの絶景があなたを待っています。

天神峠駅から尾根づたいを歩いていけば、約2時間半で山頂に到着できます。尾根づたいなので高低差は少なく、初心者でも登頂可能です。

天神峠駅から50分の熊穴沢避難小屋までの「天神尾根ウォーキングコース」を歩くだけでも、充分に谷川岳登山の感動を味わえるでしょう。ただ、悪天候の日には滑落等の危険があるため、避けた方が無難です。

天神峠から天神平を歩くだけでも、登山気分を満喫できます。天神平は天空のお花畑。季節によってミズバショウ・カタクリ・ニッコウキスゲなどの高山植物が咲き誇ります。
谷川岳山頂の雄姿を目の前に望め、群馬の山々はもちろん、天気の良い日には富士山も見えます。

グリーンシーズンだけでなく、冬の谷川岳も魅力いっぱいです。天神平から天神峠の間は天神平スキー場になっています。天気の良い日には絶景を眺めつつ天空のシュプール!さらに、スノーシューを履いて谷川岳麓の湯檜曽(ゆびそ)川沿いを歩くスノーシュー体験会なども開催されています。

※スノーシューは「西洋かんじき」とも呼ばれる、スノーブーツなどに装着して雪の上を歩く道具です。特別な技術は必要なく、手軽に雪上トレッキングを楽しめるアイテムとして話題を呼んでいます。

【基本情報】

コース所要時間(約):天神峠駅から谷川岳山頂まで2時間半

住所:群馬県利根郡みなかみ町

駐車場:谷川岳ロープウェイ駐車場

アクセス:
電車
 上越新幹線 上毛高原駅より谷川岳ロープウェイ行きバス約50分
 上越線 水上駅より谷川岳ロープウェイ行きバス約25分

 関越自動車道水上ICより25分

魅力いっぱいの谷川岳はこちらの記事でご紹介しています。

No.2:榛名山はるなさん

群馬 ハイキング
©http://harunavi.pya.jp/

【春登山でツツジ、秋には紅葉 季節を問わず自然を満喫】
榛名山は群馬県高崎市に位置する山です。上毛三山の一つに数えられています。市街地から簡単にアクセスできるため、群馬県民の身近なレジャースポットとして親しまれています。
標高は1,449m。整った円錐形の山容で、麓の榛名湖にくっきりとその姿が映ることからも「榛名富士」と呼ばれています。

榛名山にもロープウェイがあり、麓から山頂の見晴駅まで僅か3分で到着できます。山頂にはときめきデッキと呼ばれる展望台があり、ここは県内屈指のビューポイント。赤城山をはじめ、山々に囲まれた街並みを一望できます。

ツツジや紅葉の名所として知られ、榛名湖では釣りやボート遊びができ、近隣にはキャンプ場や温泉ホテルもあります。

夏休みには子供連れのファミリー客で混雑する人気スポットです。
冬には毎年イルミネーションフェスタが開催され、デートスポットになっています。四季を通して楽しめるアウトドアスポットです。

【基本情報】

コース所要時間(約):山頂から登山口まで下り徒歩35分

休憩場:なし

住所:群馬県高崎市

駐車場:榛名山ロープウェイ駐車場(無料)

アクセス:
電車
 JR高崎駅より群馬バス「榛名湖行」約1時間30分
 JR渋川駅より関越交通バス「伊香保温泉」乗り換え群北第一交通バス「ロープウェイ前」下車

 関越自動車道渋川伊香保ICより40分

榛名山はこちらの記事でご紹介しています。
登山前にぜひイメージトレーニングをしてみてくださいね。

No.3:日光白根山にっこうしらねさん

群馬 ハイキング
©https://www.marunuma.jp/

【関東最高峰で絶景を楽しみながら登山とスキー】
栃木県との県境にある日光火山群の主峰です。日本百名山のひとつに数えられ、標高は関東最高峰の2,578メートル。

こちらにも日光白根山ロープウェイがあり、標高2,000メートルの山頂駅まで簡単に行けるようになっています。山頂駅には天空テラスとカフェがあり、目の前に迫る日光白根山の絶景を眺めながらリラックスできる人気スポットです。

ロープウェイ山頂駅から下は丸沼高原スキー場になっていて、絶景のスキー場として人気を博しています。
マウンテンデザインコースやモーグルエリアなどの多彩なコースが整備され、スノーエスカレーターを備えたキッズパークもあります。ファミリーで雪遊びを満喫できるスキー場です。

グリーシーズンには専用のマットを敷き詰めたサマーゲレンデになり、夏でもスキーやボードを楽しめます。その他、近隣にオートキャンプ場や森を利用したツリーアドベンチャーもあり、老若男女を問わず楽しめる高原リゾートです。

【基本情報】

コース所要時間(約):日光白根山ロープウェイ山頂駅から白根山山頂までの往復で5時間

住所:群馬県利根郡片品村

駐車場:丸沼高原スキー場駐車場 無料

アクセス:
電車
 JR沼田駅・上越新幹線 上毛高原駅より関越交通路線バス(鎌田バス停降車)後
 湯元温泉行き又は日光尾瀬かたしなエクスプレス号日光白(根山ロープウェイバス停降車)
車 関越自動車道 沼田ICより50分

絶景を楽しめる「日光白根山ロープウェイ」はこちらの記事でご紹介しています。

No.4:至仏山しぶつさん

群馬 ハイキング
©https://gunma-dc.net/

【花の百名山にも選出 高山植物の宝庫を楽しむ】
尾瀬国立公園の西端に位置する名山です。山頂からは尾瀬一帯を一望できます。
蛇紋岩じゃもんがんという特異な岩石でできていることから、ホソバヒナウスユキソウなどの希少な高山植物が自生しており、高山植物の宝庫として名を馳せています。

花の百名山にも選ばれていて、特に植物好きの方にはイチオシの山です。

登山道が整っていて、標高差も少ないことから、初心者向けの山として親しまれています。高山植物だけでなく、谷川岳や日光連山を望む眺望も最高です。

ただし、高山植物保護のため残雪期の5月初旬から6月下旬は登山道閉鎖期間となっています。
また、鳩待峠直近の約2㎞(津奈木~鳩待峠口間)は、環境保護・交通障害の回避の目的で交通規制が行なわれます。規制日はマイカーで鳩待峠駐車場へは行けません。冬季も閉鎖されます。

【基本情報】

コース所要時間(約):鳩待峠登山口から往復4時間50分

住所:群馬県利根郡片品村

駐車場:鳩待峠駐車場(2,500円/1日)

アクセス:
電車
 上越新幹線 上毛高原駅またはJR上越線 沼田駅から路線バス115分~135分
車 関越自動車道 沼田ICより1時間15分
※冬季閉鎖・マイカー規制日は戸倉の尾瀬第1・第2駐車場から乗合バス・タクシーを利用

No.5:四阿山あずまやさん

群馬 ハイキング
©https://gunma-dc.net/

【浅間高原や嬬恋の街並みを見下ろす雄大な景色は圧巻】
群馬県嬬恋村と長野県との県境にそびえる山です。山容が東屋あずまやに似ていることから名付けられたと言われています。

嬬恋村では吾妻山・吾嬬山あがつまやまと呼ばれたりもするようです。嬬恋村は愛妻家の聖地と言われ、当地はヤマトタケルノミコトが亡き妻を愛しんだ地と伝わっています。
ご夫婦で登るにはうってつけの山です。

標高は2,354m。群馬県側からはパルコール嬬恋スキーリゾートのゴンドラを利用でき、山頂の北側・標高2,100mまで一気に運んでくれます。
ゴンドラ山頂駅から四阿山山頂までのコースタイムは1時間45分。尾根づたいで高低差が少ないため、無理なく登れます。

眼下には浅間高原が広がり、目の前には浅間山の雄姿を望めます。眺望を楽しみながらゆったりと登山を楽しめる山です。

【基本情報】

コース所要時間(約):ゴンドラ山頂駅から四阿山山頂まで徒歩1時間45分

住所:群馬県吾妻郡嬬恋村

駐車場:パルコール嬬恋スキーリゾート駐車場

アクセス:
電車
 JR吾妻線 万座・鹿沢口駅より車20分
 JR・しなの鉄道 軽井沢駅より車60分

 上信越自動車道 上田菅平ICより27㎞
 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより45㎞

愛妻家必見!「愛妻の丘」はこちらの記事でご紹介しています。

No.6:赤城山あかぎやま

群馬 ハイキング
©http://akagi-yama.jp/

【親子登山に最適!】
群馬県のほぼ中央に位置する赤城山。上毛三山のひとつにして、日本百名山にも数えられる群馬を代表する名峰です。

実は赤城山という名の峰はなく、主峰の黒檜山をはじめとする火山体の総称です。20近いコースが設定され、初心者でも気軽に登れるコースもあり、人気の山となっています。

中でも赤城公園大洞駐車場から地蔵岳山頂を目指すコースは、登りはきついものの距離は短い初心者向けコース。途中には赤城山の主峰・黒檜山と駒ヶ岳を望む絶景スポットもあります。

登りやすい群馬の名峰ということもあり、親子で登る登山教室などのイベントも企画されています。山に馴染みのないお父さんお母さんも、ガイド付きなので安心。

ぜひ親子で赤城山に登ってみましょう。企画会社のサイト等からweb予約可能です。
(対象年齢:小学生以上)

【基本情報】

コース所要時間(約):赤城公園大洞駐車場から地蔵岳山頂まで50分

住所:群馬県前橋市富士見町赤城山

アクセス(赤城公園大洞駐車場):
電車
 JR両毛線 前橋駅から関越交通赤城山直通バス「赤城山ビジターセンター」降車

 関越自動車道 赤城ICより35分

初心者におすすめの登山スポット「赤城山」はこちらの記事でご紹介しています。

No.7:伊香保のロープウェイ登山と二ツ岳登山

群馬 ハイキング
©http://www.city.shibukawa.lg.jp/

【ハイキング気分で登山 山頂での絶景は見逃せない!】
草津温泉・四万温泉と共に上毛三名湯に名を連ねる伊香保温泉。石段の温泉街として有名です。その石段の東側、並行する形で伊香保ロープウェイが整備されています。
麓の不如帰ホトトギスから標高955mの見晴駅までを結ぶ、かわいらしいロープウェイです。

見晴駅を降りると上ノ山公園。赤城山や谷川岳の大パノラマを一望できる展望スポットとなっており、ときめきデッキと名付けられた展望台もあります。

その先は広大な伊香保森林公園となっていて、ハイキングコースも整備されています。

さらに、こちらから二ッ岳に登ることも可能です。

出発前にこちらをチェック!伊香保ロープウェイはこちらの記事でご紹介しています!
伊香保には数多くの温泉旅館・ホテルがあります。温泉旅行の際に訪れてみるのもおすすめです。

【基本情報】

コース所要時間(約):ロープウェイ見晴駅から徒歩で30分

住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保560番地1

駐車場:あり(物聞駐車場)

アクセス(伊香保温泉):
電車
 JR渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行き30分
 JR高崎駅から群馬バス伊香保温泉行き1時間10分

 関越自動車道 渋川伊香保ICより20分

伊香保温泉はこちらの記事でご紹介しています。

仲間を作って楽しみたい方におすすめ

群馬 ハイキング

ハイキングや登山に挑戦してみたいけれど、一人では心細い、寂しいという方も多いのではないでしょうか。

群馬には多くのハイキングサークルがあります。ぜひ参加して大勢で楽しみましょう。

ハイキングサークル

■前橋ハイキングクラブ
概要:日本勤労者山岳連盟所属団体。会員数約90名の本格的なクラブ。
URL:http://www15.plala.or.jp/yamaga1ban/5MHC.htm
■群馬県 歩こう会
概要:1980年に発足した同好会のようなサークル。県内に限らず近県にも遠征ウォーク。
URL:http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/arukoukai180319.htm

 

初心者には必需品!知っておきたいハイキングと登山グッズを紹介

群馬 ハイキング

現在では様々なアウトドアグッズが販売されています。デザインも豊富でオシャレを楽しむグッズも多いです。持っていると体への負担が減ったり、いざという時に役立つアイテムもあります。

ここでは基本的なハイキング・登山グッズをご紹介します。

ハイキング

ハイキングでは持ち物にそれほど神経質になる必要はありません。ウエア・シューズ・帽子などの基本アイテムを揃えれば気軽に始められます。
持っているもので代用できれば経済的です。おしゃれを意識して揃えてみるのも良いでしょう。

念のために常備薬や健康保険証のコピーも持っていくと安心ですね。

【基本アイテム】
ウエア、シューズ、リュック、帽子、サングラス、雨具、ゴミ袋、水(水筒)、スナック、地図、常備薬、虫よけ(夏)、日焼け止め、健康保健証のコピー、トレッキングポール(あれば便利)、など

⇒ ハイキング用品を探す

登山

登山時の持ち物はハイキングよりもハードルが上がります。簡単に帰ってこられないため、靴もよく履きならしておきましょう。常備薬や防寒着も必須です。

また、最近ではスマホが必須アイテムとなってきています。山岳遭難で最も多いのは道迷い。
アプリなども利用して、GPSで現在地を確認できるようにしておきましょう。

【基本アイテム】
ウエア、登山靴、リュック、靴下(替え)、帽子、サングラス、雨具、コンパス、地図、スマホ/モバイルバッテリー、タオル、ティッシュ、ゴミ袋、スナック、水(水筒)、日焼け止め、トレッキングポール、常備薬、ファーストエイド、携帯トイレ、虫よけ(夏)、健康保険証のコピー、登山計画書など

<緊急時用> 防寒着、ツェルト(小型軽量テント)、ライター、ロープ等

⇒ 登山用品を探す

まとめ

群馬 ハイキング

群馬には魅力あふれるハイキング・登山コースがたくさんあります。大自然に抱かれ、おいしい空気を胸いっぱいに吸い込み、美しい景観を眺めれば、日常のストレスも吹っ飛んでしまいます。

心も体も癒されること間違いなし!各地の史跡や景勝地も巡れます。

ぜひハイキングや登山を楽しんでみてください。

※情報は記事作成当時のものです