oisix(オイシックス)おためしセットの悪い評判から良い口コミまで調査!

テレビなどのメディアでも取り上げられ、注目度がますます高まっている人気の「Oisix(オイシックス)」の口コミを紹介します。
ネット上では「食材が美味しい」「献立を考える必要もないのは楽」という口コミがある一方、気になるけど注文方法やその仕組みがイマイチ分からないとの声や、「スーパーより高い」「ひどい」という口コミも目にしました。
そこでネット上の口コミを調べてみると、良い口コミから悪い評判までありました。ここでは中立的な立場でOisix(オイシックス)の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
利用者の口コミを徹底調査した上で、実際にオイシックスおためしセットを注文してみた感想と口コミをレポートします!
【評判最悪?】オイシックスの口コミひどい?まずい?おためしセット実食
oisix(オイシックス)は、4500以上もの新鮮野菜やお肉、魚、加工食品などがネットやアプリで簡単に注文できる宅配サービスです。食材宅配サービスの中でも知名度が高いため、SNS上では数多くの口コミが見られました。
取り扱い商品は、我らが群馬県産の野菜をはじめ生産者の顔が見える有機野菜、時短調理で人気の食材がセットになったミールキットのKit Oisix(キットオイシックス)、離乳食や幼児食など豊富なラインナップです。
そもそもoisix(オイシックス)の仕組みとは?
入会すると定期便で食材が届くおいしっくすくらぶ会員と、必要な時に都度購入できる一般会員が選べます。どちらも入会金や年会費、退会費は無料ですが、お得なのは特典つきのおいしっくすくらぶ会員!
理由は送料が一般会員よりも安く、お得な特典もついているから。毎週カートの中身は不要なものを削除したり、別の商品を追加したりアレンジが可能。定期便の設定ですが毎週利用する必要はなく、必要のない週は無料でキャンセルもできます。入会しても注文しなければ、もちろん費用はかかりません。
oisix(オイシックス)利用者のリアルな評判と口コミをチェック!
スーパーに行かなくても食材やミールキットが届く便利なoisix(オイシックス)ですが、始める前に気になるのは利用者の口コミ。ホームページを見ただけでは、自分のライフスタイルにあったサービスなのか、実際に利用してみた時のイメージがつかないですよね。
そこでまず、口コミを調査した結果の感想と、oisix(オイシックス)をおすすめできない方、おすすめな方を発表します。
oisix(オイシックス)の口コミ感想まとめ
個人ブログやSNSなどを調査した結果、やっぱり良い口コミと悪い口コミが混在していたのが事実です。利用者が100%満足するサービスなんて、なかなかないですよね。
ですが結論から言うと、オイシックスの悪い口コミはそれほど悪質なものではありませんでした。この後ご紹介しますが、利用目的がマッチしている方からは良い口コミが多く見られます。
oisix(オイシックス)はこんな方にはおすすめできない
まずはスーパーの安売り商品など、食材の安さにこだわる人や配送料金がどうしても気になる方にはおすすめできません。料理が得意で時間をかけて自分流の料理を楽しみたい方や、一食分の量をたくさん食べる方にもオイシックスは不向きかもしれません。
オイシックスはこだわりの食材を取り扱っているので、一般的なスーパーの商品よりは割高な商品が多いからです。また本州以外にお住まいの方は、配送料金が発生します。
また口コミにあった電話やDMがわずらわしいという方や、ゴミの量が気になる方にもおすすめできません。
oisix(オイシックス)はこんな方にはおすすめ
仕事が忙しくて料理に時間をかけたくない人や、料理が苦手だけど自宅で自炊したい人にはぴったり。買い物やレシピを考える手間を省きたい方にも。また小さなお子さまのいるご家庭や、安心・安全な食材にこだわりたい人にもおすすめです。
口コミにもありましたが、筆者も実際におためしセットを注文して調理してみて感じました。やっぱりスーパーに行かなくてもいいのは楽だし、それだけで時短になり調理時間も短縮できるのは嬉しいと思います。
oisix(オイシックス)のネット上の口コミを徹底調査!
それではそのおすすめしない理由とおすすめな理由を、SNSで調査した最新のリアルな口コミで詳しく見てみましょう!リアルな声が聞けると、サービスへの理解も深まりますよね。
ここでは口コミが多く見られたTwitterとInstagramから、気になったコメントをピックアップしました。
oisix(オイシックス)のTwitterでの口コミ評判について
初めて利用してみたOisix
買い物いく手間、メニュー考えることいらず
買い物行くのも、料理するのも面倒か時に便利かもー✨
子育て終わって、夫婦2人暮らし世代に助かる〜#オイシックス#Oisix#半分手料理 pic.twitter.com/PGsWgxB4eQ— らいむ🍋らいむ⏰ (@LIME_LOVIT) October 27, 2022
買い物に行く手間が省ける上に、レシピもついているので献立を考える必要もないのは楽との口コミ。忙しい時には特に、料理に時間をかけたくないですよね。
写真は全て写してはないけど、おかげさまで、料理苦手(基本作れるけど本当は作りたくなくて、でも生きるためとやるなら彩り良いものを作りたいというわがまま!)気味な私でも、それなりのごはんが作れるので、oisixさんにサポートしてもらってます🙂✌️#oisix#オイシックス pic.twitter.com/57MR4MrSHQ
— 桜苺(さくらいちご) (@sakura___berry) October 27, 2022
ミールキットを使えば、料理が苦手でもカフェのようなおしゃれな料理が作れるとの口コミも多数。単純に食材が美味しいとの口コミも多く見かけました。
#オイシックス 、やばい神😆✨✨
毎週献立考えてくれるので、献立考える時間なし‼️
月曜日に全ての材料届けてくれるのでお買い物時間なし‼️
無添加•無農薬にめっちゃ拘ってるので安心‼️
毎日違う味なので子供たちも喜んでたくさん食べてくれる🥹
費用対効果抜群ってこれだね🎶 pic.twitter.com/Rmab61cGYb
— ぷりま@息をするだけで毎月30万稼ぐフルタイムワーママ🎶 (@purimax777) June 24, 2022
やっぱり安心・安全な食材へのこだわりも高評価のようです。小さな子どものいるご家庭では、特に重宝されているよう。
Oisix、、、全てが高い。
玉ねぎ2~3玉で250円。小松菜1袋250円。キウイ2個250円。納豆3個パック160円。
スーパーの倍くらいしてる。
継続を考えてしまう。— ぷぴ@INSOMNIA (@miwakmu) September 5, 2021
一方で、値段の高さが気になるとの声も。一般的なスーパーと比較してしまうと、確かにオイシックスの野菜やキットなどは割高感があります。
Oisixにしても、らでぃしゅぼーやにしてもやっぱ普通のスーパーよりは高いし、ミールキット系も量少なく割高だから、家族の人数が少ないかお金に余裕あるって家庭しか頼めない と思う。
— やずき💙めっぞめぞ💙 (@yazuki2411) October 3, 2022
ミールキットの量が少ないとの声も。人数分にセットされているミールキットですが、食べる量は人それぞれなので少なく感じる方もいるようです。
ずっと前にお試しで、 オイシックス
頼んだらしつこく電話掛かってくる(~O~;)番号拒否しても違う番号で掛けてくんなや(●`血´●)#オイシックス#迷惑電話— 緋村 サブレ✞@猫が大好き(=^・・^=)♡ (@f7016vhtakko) March 20, 2022
おためしセットを注文すると、必ず電話がかかってくるとの口コミ。数年前の注文でもかかってきたと書いている方もいました。
oisix(オイシックス)のInstagramでの口コミ評判について
遅くまで仕事をした後、帰っていちから料理していると食べる時間も遅くなってしまいますよね。スーパーに寄らずに、職場からまっすぐ帰れるのもプラスポイント。
確かにインスタグラムを見ていると、おしゃれに盛りつけられたプレートの写真がたくさんありました。自宅でカフェご飯が楽しめるのも魅力とのこと。
今まで作ったことのないメニューや、自分では思いつかないような料理が作れるのも魅力のようです。
oisix(オイシックス)は定期会員でも6000円以上の注文をしないと、送料が発生します。さらに本州以外は、必ず送料が発生してしまうのもネックに。
小分けにされていて調理するには便利な反面、ゴミがたくさん出てしまうとの声も。これは地球環境のためにも、改善に期待ですね。
oisix(オイシックス)の楽天とamazonでの口コミ評判について
「いつも利用しているオイシックスキットがふるさと納税でいただけるのは嬉しいです。ちなみに今回楽天で頼んだ分は2-3週間で問題なく届きました。またリピします。」楽天より抜粋
楽天のサイト上では、ふるさと納税でミールキットが購入できるようですが、あまり参考になる口コミは見つかりませんでした。
「子どもたちも大好きな食パン。無添加で美味しいので、何度もリピートしています。Amazonフレッシュで買えてよかった!」amazonより抜粋
amazon上でもオイシックスの商品が購入できるようですが、販売されている商品も少なく一部商品に対する口コミのみでした。
oisix(オイシックス)おためしセットを実際に注文してみた感想
そこでさっそく、筆者もおためしセットを実際に注文してみました!口コミをみていると、セット内容がお値段以上とのことだったので試してみて損はないかなと思ったからです。
ここからは届いたセットの内容や調理してみた感想など、体験談を詳しくご紹介していきますね。
oisix(オイシックス)おためしセットのセット内容
まず、セット内容は下記のように16点入っていました。この内容で1980円は、お得でしかないです!1点1点、詳しく見ていきましょう。
②足長なめこ長野県産
③ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
④たっぷりケールのチーズナッツサラダ
⑤築地目利き人選別 釜揚げしらす
⑥ふっくらジューシー油揚
⑦液切りいらずささみフレーク
⑧深層水育ち富士山麗たまご
⑨国産豚使いきりミニポークウインナー
⑩フライパンひとつで!マイルド麻婆豆腐の素
⑪とろ~り絹豆腐
⑫フレッシュ生きくらげ茨城県産
⑬クリスピーぶどう
⑭ブルーベリーミックスジュース
⑮冷涼な高原が育てた飛騨高原牛乳
⑯とろーり なめらか ご褒美プリン
①かぼっコリー北海道産

こちらは近所のスーパーでは見かけない北海道産のかぼっコリー。種も皮も全部生のまま食べられるそうです。
②足長なめこ長野県産
こちらは傘の大きさに驚いた長野県産の足長なめこです。自分では普段買わないような食材と出会えるのも良いですね。
③ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
oisix(オイシックス)で使ってみたかった人気のKit Oisix(キットオイシックス)ミールキットは、ジューシーそぼろと野菜のビビンバが入っていました。口コミでも好評だったので、食べるのが楽しみです。
④たっぷりケールのチーズナッツサラダ
こちらもミールキットのたっぷりケールのチーズナッツサラダ。ケールは自宅では食べる機会がなかったので、どんな味なのか気になります。
⑤築地目利き人選別 釜揚げしらす
愛媛県産の釜あげしらすは、パッケージに調理例が記載されていました。ツインパックで小分けにされていたのも良かったです。
⑥ふっくらジューシー油揚
遺伝子組換え大豆と消泡剤は、一切不使用の油揚げ。国産丸大豆を100%使用し、圧搾一番絞りの菜種油で揚げているので油抜きが不要なのもポイント。
⑦液切りいらずささみフレーク
国産の鶏ささみ肉を100%使用した、オイル無添加、化学調味料と増粘剤も不使用のフレーク。サラダに使えそう。
⑧深層水育ち富士山麗たまご
たまごは深層水育ち富士山麓たまごの6個入りパックが入っていました。オイシックスでは、他にも色々な種類のたまごを取り扱っています。
⑨国産豚使いきりミニポークウインナー
発色剤不使用を意味する無塩せきのミニポークウインナーは、お弁当のおかずにも使いやすいサイズ感です。
⑩フライパンひとつで!マイルド麻婆豆腐の素
手軽に中華が楽しめるマイルド麻婆豆腐の素は、常温で保存ができるレトルトパウチなので常備食にもできますね。
⑪とろ~り絹豆腐
セットの中に豆腐も入っていたので、すぐに麻婆豆腐が作れました。国産大豆を100%使用し、消泡剤などの添加物は一切使用していない安心な豆腐です。
⑫フレッシュ生きくらげ茨城県産
今まで食べたことのない生きくらげも入っていました。肉厚なのが見た目でも分かります。どんな食感なのか楽しみ!
⑬クリスピーぶどう
カリフォルニア産のクリスピーぶどうは、種なしで皮ごと食べられるみたいです。子どものおやつ代わりにも良さそう。
⑭ブルーベリーミックスジュース
アイウェアでお馴染みのJ!NS(ジンズ)とオイシックスのコラボ商品。ぶどうとアローニャ、ブルーベリー、ざくろの4種の果実がミックスされたブルーベリーミックスジュースです。
⑮冷涼な高原が育てた飛騨高原牛乳
飛騨高原で育った乳牛から搾乳された良質な生乳100%の牛乳。牛乳はシチューなどの料理にも使い、毎日欠かせないものなので嬉しい!
⑯とろーり なめらか ご褒美プリン
oisix(オイシックス)で人気と噂のプリンも入っていました!凍らせて食べるとアイスのような感覚で食べられるみたいです。
oisix(オイシックス)おためしセットの食材やミールキットで料理してみた感想
まずはKit Oisixミールキットの「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」と、「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」を作ってみることに。自宅にある基本の調味料と、調理器具はフライパンと片手鍋があれば、オイシックスは一人暮らしの方でもオッケーです。
レシピは写真つきで分かりやすい!食材の量を計る必要もなく、洗って切ってレシピ通りに作れば、あっという間に完成でした。
お味は、子どもにも大好評!温泉たまごも入っていて、本格的なビビンバが簡単に作れました。
こちらもミールキットのたっぷりケールのチーズナッツサラダ。ケールは苦味や青臭さが少なく、ボリュームもあります。ドレッシングとチーズ、ナッツはセットされていたので、お家にあったミニトマトとラディッシュを追加しました。
富士山麗たまごを使って、たまごサンドに。たまごは黄身がとっても濃厚で、たまごかけご飯の方が素材の美味しさがより実感できました。
大きな足長なめこは、家にあった人参と油揚げも使って炊き込みご飯に。驚くほど大粒のなめこは食べ応え抜群でした。
食べたことのないかぼっコリーは、セットに入っていたささみフレークを使ってサラダにしました。皮ごと生で食べましたが、歯ごたえがありほんのり甘くて美味しかったです。
小分けにされていたしらすは、茹でたオクラを刻んで大葉ものせてさっぱりとしたオクラのしらす和えに。しらすが風味豊かで、オクラとのコンビネーションバッチリでした。
しらすで翌日にもう一品。塩分控えめで、ふわっとやわらかな食感が特徴のしらすをご飯にのせて半熟卵もトッピングしました。子どもも好きそうな味わいのしらすです。
セットに入っていたお豆腐と素を使った麻婆豆腐。商品名通りマイルドな辛さで、コクがあって美味しかったです。辛いものが好きな方には、ちょっと辛さが物足りないかもしれません。
100%国産大豆使用の油揚げは、芋がらと油揚げの煮物に。肉厚な油揚げによく味がしみ込んでいて、煮物にぴったりな油揚げだと思いました。
こちらは、肉厚でコリコリの食感の生きくらげ。きのこ独特のくせがないので、炒め物やお味噌汁にも良さそうです。筆者はお刺身のように、わさび醤油で食べました。
たくさんの口コミを調査した上で、oisix(オイシックス)おためしセットを実際に注文してみた感想をお届けしました。少し割高な気もしますが、安心・安全な食材や時短調理できることを考えると妥当かな?と思います。
おためしセットは、本当に内容量が多くて大満足!初回限定なので、まだの方はぜひ試して見てくださいね。