※当サイトはプロモーションが含まれています

鉄育プロジェクト始動!SLかるた、上越線の教科書、走るSL教室などで郷土愛をはぐくみます

JR東日本高崎支社が
地域活性化プロジェクト
「汽笛の聞こえるまち」の一環で、
鉄育という鉄道を開始します。

地域の鉄道を通して、
郷土愛をはぐくむことを目的とした
このプロジェクトは、
一体どのようなものなのでしょうか。

JR東日本高崎支社が目指す鉄育とは

鉄育と聞いて私自身
「鉄道好きを育成?」と思いましたが、
全く違いました。

鉄道にかかわったアイテムや
モニターイベントを通じて、
上越線の歴史や背景、知識を深めるもの。

そしてよりいっそう群馬に
興味を持ってもらい、
郷土愛を育むプロジェクトです。

第1弾!小学生40人を集めた「『走れ教室』モニターイベント」


©乗りものニュース

11月25日(土)におこなわれる
「『走れ教室』モニターイベント」。

高崎市内の小学生約40人が
SLレトロみなかみ号に乗って、
歴史や電車か見える風景について
講義を受けながら、
高崎駅から水上駅を目指します。

そう、電車内が教室なのです。

教えてくれる先生は、
群馬地理学会の原澤直久さん、
みなかみ山岳ガイド松原美成子さんなど、
7名が群馬ならではの

利根川と河岸段丘」
「谷川岳とみなかみ町の大自然」
「地域の野菜と農業」などについて
講義をおこないます。

SLレトロみなかみ号から見える
風景そのものが教科書になる、贅沢な講義です。

SLかるたで電車を知ろう


©乗りものニュース

JR東日本高崎支社はSLの歴史や構造、
仕組を理解してもらうためにSLかるたを作成。

1箱2100円で販売する予定です。

上毛かるたのように
全県民に親しまれるレベルまで、
知名度を揚げていくのだとか。

SLや電車好きな人がかるたをきっかけに、
より一層群馬への知識が
高まっていくのではないでしょうか。

上毛かるたの詳細はこちら!
「上毛かるた」は群馬県民しか知らない?そのルールや誕生秘話

地元小学校のカリキュラムにも登場!?上越線の教科書(仮称)

まだ正式名称は決まっていませんが、
県内を走るJR上越線の歴史や

その土地の文化などを学べる
上越線の教科書が
2018年に書籍として登場します。

また小学校の
カリキュラムにも取り入れ、
歴史や文化を学ぶことで郷土愛を
はぐくんでいこうというもの。

上越線の教科書はインターネットでの
公開も予定されています。

SLかるた、上越線の教科書、走るSL教室などで郷土愛をはぐくみますまとめ

JR東日本高崎支社の鉄道体験から
地域理解を目的とした
鉄育いかがでしたか?

まずは第1弾
「『走れ教室』モニターイベント」
どのように開催されるか気になりますね。

また、SLかるたや上越線の教科書など
どんな内容でどんなことが学べるのか、
いつ一般公開されるのかが楽しみです。

鉄育が、どのように
発展していくのか目が離せません。

最初のコメントをしよう

必須