引越しで出る不用品を処分する方法4選!お得に・賢く引き取ってもらえるサービスを紹介

お引っ越しが決まった場合、新しいお家やお引越しの日取りが決まった後に出てくる問題といえば不用品の処分です。
処分方法がわからないゴミや、増えすぎてしまった服飾類や食器類など、どれから手を付ければいいのかわからなくなることってありますよね。
限られた時間で大量の荷物を仕分ける作業や、不用品を処分する労力をなるべく少なくするために、今回はかんたんにすばやく、そして賢くお得に不用品を処分する方法を徹底調査していきます!
不用品をゴミとして処分する前に!買取り業者・フリマアプリをチェック
不用品を処分をするとき、多くの方はそのままゴミとして処分する方法を選ぶのではないでしょうか?処分方法には、不用品をゴミとして処分してしまう他にも、買取業者に売ったり、フリマアプリで不用品を出品したりといった方法があります。
こちらでは、買取業者に売る方法やフリマアプリで出品する方法を解説しますのでご確認ください。
買取業者に依頼する
まずご紹介する方法は、不用品の回収や買取をしてくれる専門の業者に依頼するパターンです。不用品の回収業者は、引越し当日に合わせた出張買取ができるのです!
また、自分たちで作業を行うのとは違い、専門の業者が作業をしますから圧倒的に速いスピードで作業を完了することができますよ。
スタッフ数や不用品の量などは条件にもよりますので、具体的な時間の数字は出せませんが、個人で作業をするときのおおよそ6倍から10倍になるということです。
買取業者に不用品の買取を依頼した場合、たとえば以下のような価値のある品物を買い取ってくれますよ。
【買取ってくれる不用品の例】- 宝石類や貴金属類
- パソコンや家電製品
- 骨董品や楽器
作業はなるべく速く済ませたいけれどお金をかけて集めたものだから、買取ってもらう品物の値段にはこだわりたい、という人におすすめです。
引越し業者に依頼する
引越し業者によっては、不用品買取のサービスがあります。引越しと不用品の処分を同時に行えるので、引越しまで時間も労力も足りない人にはうれしいサービスですよね。
しかしここで気を付けたいのは、引越し業者によって対応が異なるということです。
アート引越センター | 家電リサイクル法の対象で、役所では扱ってもらえない品物のみ有料で引取り |
日通 | お住まいの地域による |
サカイ引越センター | リサイクルできる不用品はどんなものでも買取に対応 (ブランド品の買取も対応) |
アリさんマークの引越社 | オプションプランで対応できる場合あり (事前に公式サイトで回収依頼を相談) |
このように、引き取ってくれるものも引き取り方法も業者によって異なります。これらは引越し業者を選ぶときの判断材料にもなりますので、あらかじめそれぞれの対応を確認しておきましょう。
引越し業者で不用品買取も一緒にできることに、魅力を感じた方も多いのではないでしょうか?引越し業者を選ぶときはこのような基準もふまえて選べば、面倒なお引越しもよりスムーズに完了することが出来ますよ。
こちらの記事では群馬のリーズナブルな引越し業者を紹介しています。一括見積もりサイトの紹介や、引越し準備についても詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。オークションサイト・フリマアプリに出品する
時間に余裕がある場合は、フリマアプリやオークションサイトなどを使って、自分で不用品を販売するという方法もあります。フリマアプリは、メルカリとラクマがよく利用されているようです。CMやネット広告で知っている人も多いのではないでしょうか?
フリマアプリやオークションサイトを使うメリットは、金額を自分で設定できるので納得のいく金額で不用品を売ることができるということです。
しかし非常に多くの不用品を売りたい場合は、1つ1つ写真を撮り、商品の説明を書いて出品し、買い手が決まれば商品を発送するという手間がかかるデメリットもあります。
■メルカリ
メルカリは利用しているユーザーの数が多いので、商品が売れやすいということが特徴です。 【販売する手順】
- 不用品を撮影する
まず、不用品の写真撮影または写真登録を行います。写真は、不用品のさまざまな角度や傷のある部分などを分かりやすく撮影しましょう。 - 不用品の詳細、配送方法、値段を入力する
つぎに、不用品の詳細や配送方法、値段を入力します。ブランド名と商品名など、検索されそうな言葉を入力するようにしてください。配送では、1万円以上の高価な商品は保証や追跡付きの配送方法がおすすめです。
- 正規品ではない偽物のブランド品
- ガソリンや花火などの危険物
- 児童ポルノやアダルト関連
- 現金やチケット類、ゲーム内で用いる通貨など
- 卒業アルバムなど個人情報を含むもの
メルカリでは、楽器や有名ブランドの鍋など、コレクターがいるコレクター品や、ファンデーション・香水など、デパートブランドの化粧品が高く売れる傾向にあります。化粧品を販売する場合は、使用期間を記載しておくのがいいでしょう。
メルカリ 公式HP:https://www.mercari.com/jp/
■ラクマ
ラクマ最大のメリットは、取得したポイントを楽天市場で使えるということです。他のフリマアプリの場合、取得したポイントはそのアプリ内でしか使えないことが多いためです。 【販売できないもの】
- 正規品ではない偽物のブランド品
- 金券やチケットなど
- 法令に違反しているもの
- 公序良俗に反するもの
ラクマは他のフリマアプリより販売手数料が安くなっています。メルカリの販売手数料が10%なのに対し、ラクマはなんと3.5%!今回の目的の不用品を販売するときなど、大量の商品を出品するとなかなか大きな差になりますよね。
しかしメルカリに比べるとまだまだ利用ユーザーが少ないため、商品はメルカリよりも売れにくいようです。
リサイクルショップへ持ち込む
街でときどき目にするリサイクルショップ。
じつは店舗によって販売商品の強みが変わってきます。売りたい不用品のニーズをきちんとチェックすれば、より高い買取金額が付くこともあります。
ここからは、群馬にあるリサイクルショップを少し紹介します。
■エキスパート
エキスパートでは、出張買取とお持込買取という2種類の買取方法を取り扱っています。
店舗のスタッフが現地まで行って査定や買取をする、出張買取が1番人気です。
買取ってくれる品物も個人宅にあるものから、オフィス家具、厨房など業務用品まで幅広く取り扱いがあります。
- 家電(掃除機や洗濯機など)
- 家具(ソファや本棚など)
- 貴金属やブランド品(宝飾品やバッグなど)
- 楽器(ギターやスピーカーなど)
購入から5年以上経過した家電や10年以上経過した家具などは、買取できない可能性があるようです。お店を訪問する前に、電話またはHPのお問合せフォームで確認することをおすすめします。
①エキスパート前橋店
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
住所:群馬県前橋市関根町1-11-1
電話番号(買取専用フリーダイヤル):
0120-666-395
駐車場:あり(台数不明)
アクセス:
車
関越自動車道 前橋ICより約25分
関越自動車道 渋川伊香保ICより約15分
電車
JR両毛線 前橋駅よりバス約20分「前橋自動車教習所」下車徒歩約5分
②エキスパート富岡店
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
住所:群馬県富岡市七日市171-1
電話番号(買取専用フリーダイヤル):0120-623-766
駐車場:あり(台数不明)
アクセス:
車
上信越自動車道 富岡ICより県道218号線経由国道254号線沿い約10分
電車
上信電鉄 西富岡駅より徒歩約13分
■創庫生活館
創庫生活館の買取方法にも店舗買取と出張買取があります。
買取の他にも追加料金はかかりますが、壊れた家電の回収処分もしてもらえます。エアコンや冷蔵庫が不用になった場合の処分…やり方がよく分からず億劫に感じますが、買取を依頼するついでに創庫生活館へ相談してみるのはいかがでしょうか。
こちらでもエキスパート同様、幅広く家具や家電を取り扱っていますが、商品券やビール券、デパート券などは取り扱っていないのでご注意ください。
※買取の際、以下のものの買取には本人確認書類が必要- 買取金額が1万円を超えるもの
- 自転車
- 工具
- 貴金属
- 時計
など
①創庫生活館 伊勢崎連取店
営業時間:10:00~19:00
定休日:不明
住所:群馬県伊勢崎市連取町2333-2
電話番号:0120-018-319
駐車場:あり(台数不明)
アクセス:
車
県道18号線市役所通りを広瀬川方面、連取元町信号そば
電車
JR両毛線 伊勢崎駅よりバス5分「連取元町」下車徒歩約3分
JR両毛線 伊勢崎駅より徒歩約30分
東武伊勢崎線 新伊勢崎駅より徒歩約26分
②創庫生活館 前橋駒形店
営業時間:10:00~19:00
定休日:不明
住所:群馬県前橋市駒形町72-1
電話番号:0120-279-960
駐車場:あり(台数不明)
アクセス:
車
県道40号「駒形町」交差点を群馬銀行 駒形支店方面、最初の信号付近道路沿い
電車
JR両毛線 駒形駅より徒歩約15分
■ハードオフグループ
ハードオフグループは全国に展開している大手のリサイクルショップで、群馬県には18店舗も出店しており、前橋市や伊勢崎市、みどり市などにも店舗があります。
家具などの大物から、衣料品、おもちゃまで幅広く買取を取り扱っている上、品物によって専門のスタッフが丁寧に査定をしているので、買取価格も安心です。
店舗買取や出張買取のほかにも、宅配便を利用するオファー買取があります。アプリを使って写真撮影・情報入力をして出品するという流れなので、フリマアプリと同じようなシステムですが、購入者(=店舗販売者)とのやり取りも最小限に抑えられる上、商品の送料が無料なので、フリマアプリの購入者とのやり取りや、送料の関係で迷っている人におすすめです。
最寄りのお店は以下の公式HPから探せます。
ハードオフグループ
公式HP:https://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/gunma/
おすすめ買取業者5選
自宅にいながら不用品の回収・買取をしてくれるサービスは、事情により急な引越しが必要になった時に、売りに行く手間や時間が省けて便利ですよね。
ここからは不用品買取の専門業者や、引越し会社の不用品買取を詳しく解説します!専門業者や引越し業者の不用品回収にはどのような特徴があるのでしょうか?
サカイ引越しセンターや、アリさんマークの引越社など、大手の引っ越し業者も紹介しているので合わせてご覧ください。
バイセル
公式HP:https://www.speed-kaitori.jp/
バイセルの買取方法は出張買取、宅配買取があります。時計やブランド品のほか、着物や切手などを取り扱っています。
ただし、ガラス製品類や陶磁器類、酒類などは買取が難しい場合もありますので注意してください。
宅配買取を利用する場合は、まず買取専用のフリーダイヤルへ連絡して予約を取ります。担当者に査定希望である不用品の相談をすれば、利用の流れを解説してくれるだけではなく、買取商品についての相談にものってもらえますよ。
【宅配買取を利用する流れ】- 電話にて申し込み、相談
- 梱包キットが自宅へ届く
※おおむね5営業日以内、宅配業者の事情で多少前後する可能性あり - 品物を梱包をして、「集荷受付専用ダイヤル」に電話し発送をする
※不用品以外に、本人確認書類のコピーと宅配キット同封の書類が必要 - 査定後、買取代金の受け取り
- ガラス製品類
- 酒類
- 陶磁器類
- 古銭類
- 石膏製品や壺類
着物やブランド品、宝飾品などで不用なものはありませんか?自宅にいながら作業ができる便利な宅配買取、バイセルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ネットオフ
公式HP:https://www.netoff.co.jp/
ネットオフでは本やDVD、ブランド品、フィギュアなどの買取できます。本の場合、雑誌や同人誌、非売品など扱っていないものもありますのでご注意ください。
【宅配買取の流れ】- 申し込み
まずは申し込みをします。このとき、売る不用品の段ボール箱の数を登録しましょう。そして、口座番号の分かる書類を準備します。 - 不用品の梱包
梱包で気を付けることは、売りたい商品を傷めないようにすることです。輸送してもらうとき品物に傷がつかないよう、丁寧にダンボールへ梱包をしてくださいね。
はじめて利用する場合、本人確認書類が必要です。買取申し込みフォームへ必要事項を記入してプリントしたものを品物と一緒に、箱の中へ入れてください。 - 発送する
商品を発送方法は、自宅へ集荷に来てもらうかコンビニ持ち込みです。 - 入金
査定結果の通知メールが届くので金額を承認後、指定の口座へ入金されます。
古本、CD、DVDなどの不用品はある方は、ぜひネットオフをチェックしてみてくださいね。

売りたい不用品によっては専門の業者が存在します。たとえばピアノにはピアノ専門の買取業者があり、車には車専門の買取業者があります。
専門の業者で買取って貰う方が高額で売れる可能性も高くなる上に、専門性の高い査定もして貰える場合があるのでおすすめです。サカイ引越センター
公式HP:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/kaitori/
サカイ引越センターの不用品買取は定価を含む中古商品の相場を元に、需要や供給をよく考えて買取価格を決めています。
さらに専用の宅配キットのダンボールに入れば、ほぼすべてのリサイクル品の買取が可能というところも魅力的です。軽度の汚れや、キズのあるものでも、サカイ引越しセンターでメンテナンスをしてから売却しているため、商品の状態を問わずに買取してくれます。
宅配キットのサイズ
特大:横58㎝、縦38㎝、高さ41㎝
大:横46㎝、縦33㎝、高さ30㎝
中:横35㎝、縦32㎝、高さ33㎝
小:横33㎝、縦26㎝、高さ15㎝
もちろん高価買取を目指すなら、汚れやホコリを取り除き、付属品や季節などにも気をつけましょう。まとめて売ることでも、買取額のアップが見込める場合もありますよ。
また、製造から5年以上が経っている家電製品や、宅配キットのダンボールに入らないものは買取の対象外ですからご注意ください。
詳しい情報はサカイ引越センターの公式サイトにも掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
HP:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/kaitori/
アリさんマークの引越社
公式HP:https://www.ari2626.jp/
アリさんマークの引越社の不用品買取料金は、不用品の大きさによって決まりますので事前に問い合わせることをおすすめします。
不用品買取サービス対象商品は、基本的に家電リサイクル法の対象商品のみです。
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- ブラウン管テレビ
- エアコン
アリさんマークの引越社では個人の依頼だけではなく、法人向けの不用品回収や、イベント廃品などの回収も行っています。
そのほかの家具や家電などを買取ってくれるかどうかは、依頼する営業所によって異なるので、電話やメールなどで相談をしてくださいね。
ヤマトホームコンビニエンス
公式HP:http://www.008008.jp/life/buy_detail/
1人用の冷蔵庫を廃棄処分する場合、家電リサイクル券の料金3,740円(税込)と収集運搬料金3,000円程度がかかりますが、ヤマトホームコンビニエンスの場合はこれらの出費が0円、買取価格が付けば+αの収入になります。
【買取できるもの(一例)】- 家電(冷蔵庫、洗濯機などで製造から6年以内のもの)
- 家具(購入から6年以内のもの)
- 雑貨など
- 布生地製品の家具類(マットレスやカーペットなど)
- 家電製品(エアコン、ブラウン管テレビ、パソコンなど)
- その他(貴金属、金券、美術品など)
上記に挙げているものは一部ですので、ヤマトの公式サイトをぜひご覧ください。
買取が難しい場合には!不用品処分方法2選
ここまで専門の業者に買取ってもらう方法や、フリマアプリで品物を売る方法を解説してきました。しかしどうしても買取が難しい不用品もあるかと思います。
そのような不用品はゴミとして処分することになりますが、正しい処分の方法を守らないとトラブルに繋がります。ここからはゴミとして不用品を処分する場合の、正しい分別方法を確認していきましょう!
不用品回収業者に相談する
不用品の回収業者では、他の買取業者で回収できないものであっても、多くの場合ゴミとして有料で処分してもらうことができます。
不用品回収業者へ不用品の処分を依頼するメリットは、個人では扱いにくい粗大ゴミをプロの手でスピーディに処分してもらえるという点と、量が多い場合に備えてお得なパックを用意している不用品回収業者が多いという点です。
対してデメリットは、中には悪質な不用品回収業者もあるということです。具体的には、以下のような不適切な処理があります。
- 山や空き地など、人目につきにくいへの不適切処理や不法投棄
- 不用品を積み込んだ後の高額請求
- 不適切な処理が引き起こす汚染物質の流出や火災など
家庭から出るゴミを処分する正規の業者は必ず「一般廃棄物収集運搬許可」を持っています。悪質な業者を選ばないために利用する業者が「一般廃棄物収集運搬許可」を持っているか、事前に確認しましょう。
自力でゴミとして処分する
自力で不用品をゴミとして処分する場合、普段なかなか処分しないようなゴミは分別方法に困ることもありますよね。
自力で不用品をゴミとして処分するメリットは、なんといっても料金が安いことです。処分方法は回収と持ち込みの2種類の方法があり、回収の場合は粗大ゴミの処理券を購入します。持ち込みの場合は市町村で指定されたクリーンセンターへ、平日の決められた時間にゴミを持ち込んで処分することができます。
デメリットは回収の場合、電話やWebなどで予約してから時間がかかるということです。地域の自治体も1件の不用品回収の作業だけを対応しているのではなく、非常に多くの不用品回収の依頼に対応しているので、時間がかかるようです。希望の日にちに回収してもらえない場合や、依頼したあと、長い場合はおおよそ2週間かかることもあるようなので、日にちや時間に余裕を持って依頼しましょう。
また、家電リサイクル法の対象商品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機など)は処分できません。
群馬県の環境情報サイトでは、それぞれの地域ごとに回収ゴミの分別方法が紹介されています。ゴミの分別ルールは地域によって違いますので、それぞれの公式環境情報サイトをご覧ください。
https://www.ecogunma.jp/?p=5074
群馬県の不用品回収相場
前の項目で回収方法はわかりましたが、実際不用品を粗大ゴミとして処分するにあたって、どれくらいの金額がかかるのか気になりますよね。
ここからは不用品処分の時に気になる、群馬県内の処分相場を紹介していきます。粗大ゴミとして処分を検討しているあなたはこちらを参考にしてください。
家具の処理にかかる費用、相場は?
高崎市の場合、粗大ゴミを出す際には520円(非課税)の粗大ゴミ処理券を購入します。
前橋市では、戸別収集なら1回3点まで無料です。このように、自治体で処分する場合でも、お住いの市町村によって料金がかわってきます。
太田市と不用品回収業者で、粗大ゴミの処分にかかる料金を比較してみましょう。
太田市 | A社 | B社 | ||
ション 収集 |
||||
シングル ベッド |
ステーション収集には出せません | 1,000円 | 8,000円~ | |
ベッド |
1,000円 | 8,000円~ | ||
布団 | 100円 | 500円 | 800円~ | 1,050円~ |
電子レンジ | 200円 | 1,000円 | 500円~ | 2,100円~ |
自転車 | 200円 | 1,000円 | 500円~ | 2,100円~ |
座椅子 | 100円 | 500円 | 800円~ | 2,625円~ |
掃除機 | 100円 | 500円 | 1,000円~ | 1,000円~ |
※非課税
ご覧の通り、自治体と回収業者では金額に大きな差がでます。
電子レンジの場合、自治体に依頼をすれば200円から1,000円ですが、回収業者に依頼をすると2,000円以上かかることもあり、また、回収業者によっては金額が異なります。
家電の回収にかかる費用、相場は?
テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機などは家電リサイクル法の対象商品なので、正しい方法で処分をする必要があります。たとえば古いテレビを処分して新しいテレビに買替える場合、新しいテレビを購入するお店にリサイクル料金を支払った上で依頼をすれば、古いテレビを引き取ってもらう事ができます。
また買替える訳ではなく処分のみをする場合は、処分するテレビを購入したお店にリサイクル料金を支払って依頼すれば引き取ってもらいます。
これらの方法のほかにも、郵便局へ振込方式でリサイクル料金を支払い、指定された引き取り場所へ持ち込むという方法もあります。
どの方法も別途「収集運搬料金」が発生しますので、こちらも確認が必要です。
家電リサイクル法の対象商品を不用品回収業者で処理する場合にかかる料金の相場は以下のとおりです。
テレビ…4,000円~
エアコン…4,000円~
冷蔵庫…6,000円~
洗濯機…5,000円~
家電を処分する際は、家電のメーカーや商品ごとに処分にかかる料金がかわってきます。
家電リサイクル券センターでは、不用になった家電の処分料金を確認することができます。
また都道府県別指定引取場所リストというWebサイトでは、群馬県の持ち込み業者が一覧として確認できます。
自治体で処分を依頼する際の参考にしてください。
家電リサイクル券センター:
https://www.rkc.aeha.or.jp/guide/recycle_price.html
都道府県別指定引取場所リスト:
https://www.e-map.ne.jp/p/rkcsymap/search.htm?type=ShopA&areaptn=1&area1=10
群馬の不用品回収業者3選(無料・有料引取)
これまでさまざまな不用品の回収方法を紹介してきましたが、粗大ゴミの処分を自力で行うとなると、やはり時間と労力が非常にかかりそうなことがわかりました。
粗大ゴミの量が多い場合や、時間が限られている場合は、やはり不用品回収業者に頼りたいですね。
ここからは、群馬県内の地区で対応してくれる不用品回収業者を紹介します。対応地域や電話番号なども記載していますので合わせてご確認ください。
ゴミ屋敷バスター七福神
ゴミ屋敷バスター七福神は引越しに伴う不用品の回収処分や、冷蔵庫や本棚などの粗大ゴミ回収サービスを行っています。
不用品の回収サービスだけではなく、引越しの梱包作業や清掃作業など、引越しに関わるお手伝いまで行ってくれるとのことです。時間と労力が限られた引越しではとても助かるサービスですね。
【回収できるもの(一例)】- リサイクル家電(冷蔵庫や洗濯機など)
- 家財道具(食器や調理器具など)
- 楽器類(ピアノやギターなど)
- その他(自転車やバイクなど)
気になる回収金額は、部屋の間取りによってかわります。
こちらの不用品買取業者は、危険物などは取り扱っておりません。しかし、ほとんどの不用品を取り扱っておりますので、不用品の処分や買取で困っている方はぜひ、ゴミ屋敷バスター七福神へ無料お見積りをしてみてください。
【電話後の流れ】- お見積もり(無料)
- 打ち合わせ
- 不用品の仕分け作業
※回収日当日の立ち合いが難しい場合、事前にお伝えください - 不用品の選別作業
- ハウスクリーニング

ライブサービス鈴木商店
公式HP:https://suzukishouten.net/
ライブサービス鈴木商店は、夫婦で不用品の回収サービスを行っているお店です。
夫婦で作業を行っているので、チームワークがしっかりしており、作業も迅速で丁寧に行ってくれると口コミの評価が高くなっています。
- 一般家庭ゴミ(生ゴミを含む)
- 資源ゴミ(ビン、缶、ペットボトルなど)
- 古い、もしくは状態の悪い家電
- 製造年数が激しく経過しているもの
- 産業廃棄物
- 危険物(注射器や針など)
予約サイトでは、これまでにライブサービス鈴木商店を利用した人の口コミも確認できます。ぜひご覧ください。
【電話後の流れ】- お見積り
- ご契約
- 日時調整やご相談
- 作業
- 現場の確認、終了
ライブサービス鈴木商店
営業時間:8:00~19:00
定休日:年中無休
電話:070-4230-0966
群馬県内の対応地域:
前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市、佐波郡玉村町、多野郡上野村、多野郡神流町、北群馬郡吉岡町、北群馬郡榛東村、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、邑楽郡邑楽町

リサイクルショップ日進
公式HP:http://r.goope.jp/nissinn4/
リサイクルショップ日進では冷蔵庫や食器棚、タンスなどの粗大ゴミも取り扱っています。
利用者の口コミの中には、メッセージのレスポンスの速さや、笑顔でテキパキと作業をしてくれたという声が多数上がっていました。不用品回収が初めての人でも安心できますね。
回収金額はトラックの大きさによってかわってきます。「軽トラ積み放題」では事前に荷物を確認して頂いた場合、「2トン車積み放題」では特に条件はなく追加料金は発生しません。こちらも安心して依頼をできるポイントだと思います。
【回収できないもの(一例)】- 一般家庭ゴミ(生ゴミを含む)
- 古い、または状態の悪い家電
- 危険物(注射器や針などを含む)
- 産業廃棄物など
金額はおさえたいけれど、粗大ゴミが大量な方は、リサイクルショップ日進をご検討してみてはいかがでしょうか。
【予約後の流れ】- リサイクルショップ日進より予約確認の連絡
- 作業
- お支払い
リサイクルショップ日進
営業時間:
平日 8:00~21:00
土日祝日 8:00~20:00
定休日:年中無休
電話:080-4005-2121
群馬県内の対応地域:
館林市、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、邑楽郡邑楽町

不用品回収のよくあるトラブル!悪徳業者に要注意
便利で対応やサービスの質がよい不用品回収業者がいる中で、悪徳業者がいるのも事実です。せっかくお金を払って不用品回収業者に依頼をするのだから、そのような悪徳業者には依頼をしたくありませんよね。
ここでは悪徳業者について、実際にあったトラブルや、悪徳業者の見極め方を紹介をします。知識をたくわえて、悪徳業者に騙されないようにしましょう。
悪徳業者によくあるトラブル
ここでは無料回収業者や、あまりに値段が安い回収業者を利用して起こったトラブルをご紹介します。
まずは、料金トラブルです。無料で回収するというので依頼をしたら、後からいろいろと請求されるという被害が発生しています。家から荷物を運んで、トラックに不用品を積む寸前で運搬料として高額請求をされるという例もあります。
つぎのトラブルは不法投棄です。値段が安いので不用品の回収を依頼したら、後日空き地に不法投棄しているのを見つけた、という例があります。この場合、不法投棄は持ち主の責任になってしまいます。
自宅へ引き取ることはもちろん、最悪持ち主が懲罰の対象になってしまうこともありますので、値段があまりにも安い回収業者には注意が必要です。
優良業者・悪徳業者の見極め方
悪徳業者の見極め方にはポイントがあります。まず、拡声器を使い、車で巡回しているような業者は注意が必要です。本来不用品回収業者は、Webサイトや電話から依頼を受けて回収へ行く方法が効率的で集客も見込めます。
拡声器で巡回している業者は、このような本来の効率的な方法を選択していないという点で、多少なりとも注意をするべき業者であると言えます。
また「なんでも無料で回収します」という宣伝文句の業者も注意が必要です。何度かお伝えした通り、家電リサイクル法というものがあり、それぞれにリサイクル料が発生します。
そのため、これらのものも全て無料で回収していれば、単純に回収業者は損をしてしまいます。なんでも無料で回収というのはそもそも商売にならないので、おかしいことだと認識しておきましょう。
それでは逆に、優良業者の見分け方は何でしょうか?
かんたんな見分け方としては、「一般廃棄物収集運搬業」の許可番号を持っている業者であるかどうかです。
産業廃棄物以外の廃棄物を収集・運搬するためには、市町村からこの「一般廃棄物収集運搬業」の許可を与えられる必要がありますので、許可番号を持っている業者は安心して利用することができます。
この「一般廃棄物収集運搬業」の許可番号は業者のHPにも記載がありますので、そちらを確認するだけでも、悪徳業者に依頼する確率はずいぶんと減るはずです。
まとめ
さまざまな不用品の回収方法があり、回収方法や回収費用も少しずつ異なるということが分かりました。
引越しまで日にち的に余裕がある人は、納得行く金額の買取りを検討することもおすすめですし、人手がたりずに時間が取れない引越しは、思い切って信頼できる業者に頼るのもひとつの手です。
ご自身の状況に合わせて、その時に必要なサービスを選んでみてくださいね。
そうすれば、お部屋と一緒にあなたの心もスッキリするはずです。
※情報は取材当時のものです